« 爆竹によるPM2.5にびっくり | トップページ | 都知事選,脱原発を争点にする事に対して理解が進む? »

2014/02/02

細胞が初期化する?~ips細胞とSTAP細胞

Stap 理化学研究所のSTAP細胞技術で,最近世の中が盛り上がっています。
 山中教授のips細胞の時もそうですが,私などは,人の臓器などを人工で作れるという応用技術の方を「たいしたもんだ」と思っていたわけです。その成果としてノーベル賞受賞があったと思ったのですが,それだけでは無いようですね。もっと根本的な生物学上の大発見だったようです。
 細胞が一度特定の部位の形と機能を持った成熟細胞に分化した後,その部位に必要とされない遺伝子は失われてしまうという常識を覆し,体細胞は分化した後もすべての遺伝子を失わずに持っていて,細胞の核を初期化すれば再び様々な細胞に分化する能力を持つという事を発見した事こそ重要な研究成果だったわけです。これまで考えもしなかった,一度特定の細胞に分化した後,その細胞の時間を巻き戻して初期化できるという事を示したわけです。
 つまり,細胞の初期化が可能という事を発見した事が大変な大発見だったという事です。そして今回のSTAP細胞は,ips細胞と異なり,「簡単に外部からの刺激で」細胞が初期化するという点でユニークなのですね。
 これまで治らなかった病気や障害が治る可能性のあるips細胞やSTAP細胞ですが,再生医療の実用上の価値とともに,その学問的価値が私が考えていた以上に高かったようです。

|

« 爆竹によるPM2.5にびっくり | トップページ | 都知事選,脱原発を争点にする事に対して理解が進む? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 細胞が初期化する?~ips細胞とSTAP細胞:

« 爆竹によるPM2.5にびっくり | トップページ | 都知事選,脱原発を争点にする事に対して理解が進む? »