ネット上のデジタルコンテンツを,わざわざ印刷して郵送してくれるサービスがはじまる
ネット上の様々なサイトの記事を新聞のような印刷物にしてくれるサービスができるそうです。
「PaperLater」というサービスで,今のところβ版がイギリスで開始されたとうところらしいのですが,ネット上のデジタル記事をわざわざ印刷して読むというのが,なんだかネット依存のアンチテーゼみたいで面白い。
ネット上のページをダウンロードし,スマホなどから後で読む事ができるというネットサービスに「Pocket」というのがありますが,それの紙印刷版の様なサービスです。
ネット上の印刷したいページを開いて,PaperLater専用の「Save for PaperLater」ボタンを押して蓄積し,たまったものを新聞風に印刷し,自宅等に郵送してくれるというものです。新聞風という事で,大きい紙一枚を真ん中から折る形の両面印刷となるので,4ページ分がワンセット(紙一枚)という事になります。この一枚で価格は4.99ポンド(約870円)とのことで,私としては結構高いかなという印象です。でも,新聞紙一枚って,結構多くの情報が詰め込まれるんですよね。案外リーズナブルな価格なのかもしれません。今は円安ですが円高の頃は1ポンド=125円程度の時期もあり,その場合は600円ちょっとという事になりますしね。
さて,前述の様に今のところβ段階なのですが,これがはやるかどうか興味があります。
ネット上では,紙の新聞はいらないなどと言っているIT系の方が多いのですが,このサービスが受けるのであれば,案外紙を読みたい人が多いという事になりますね。そんな人は,年配者だけではないような気もします。
| 固定リンク
コメント