南武線川崎河岸貨物線の市場専用線
さて先日は,南武線矢向駅から分岐する川崎河岸までの貨物線についてバーチャル探索(Google StreetVliewを利用した)を試みた訳ですが,今回はこの貨物線の途中から分岐して川崎中央市場(現在の川崎南部市場)までの専用線のバーチャル探索を試みます。
さて左の図は,矢向駅付近のかつての路線配置図です(クリックすると拡大します)。右側に矢向駅があって,本線から左下方向に川崎河岸へ分岐する線路が見える。川崎河岸駅は別枠となって表示されています。一本だけのびた多摩川河原への線路,点線で東京製鐵(東京制鋼と書いてある様に見える)への専用線があります。ここら辺の廃線は,先日の横浜市三千分の一地形図の「矢向」の右上の方にも記載されています。
その同じ地図で,川崎河岸方向から矢向駅の方へ貨物線をたどっていくと,途中で左下へ分岐する線路があるのがわかるでしょうか。これが市場への専用線です。矢向駅付近の路線配置図では,左下のあたりに矢向駅方向に分岐する線路として表されています。どうもこの市場の位置が中途半端で,横浜市三千分の一地形図ではこの専用線の終端は別の地図「市場」に示されています。この市場(当時の川崎市中央青果市場)は現在川崎南部市場となっています。
さてこの市場への専用線,2枚目の写真(先日の記事と同じく,Google StreetViewの写真です)の位置から分岐していた様です。写真の右から斜め左の緑道が川崎河岸への貨物線跡。緑道(廃線跡)は右方から横断歩道を渡って左方に延びていますが,この横断歩道辺りで手前左方向に分岐していた様です。
さて終点の南部市場の写真が次の写真です。しかし専用線が市場へ入っていた場所は写真のもっと右方らしい。その辺りの写真が4番目の写真です。専用線は,ここら辺から奥の方へ入っていた様です。
そんな専用線の途中の路線跡は,全く失われている様です。横浜市三千分の一地形図はGoogleEarthと重ね合わせて,その透明度を自由に選定できるという機能があるのですが,そんな風にしてみても,現在の航空写真上で特に痕跡は見つけられませんでした。
まあ街の中ですからね,そんなもんでしょうね。
−−−−<追 伸>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その後,この廃線跡へ行ってきました。次のリンクへどうぞ。
| 固定リンク
コメント