« たぬきケーキ | トップページ | 枕カバーに短い髪の毛が付かない理髪店 »

2014/08/03

家庭用ドライクリーニング機

Cleaning あるニュースサイトを見ていたら,アメリカで家庭用ドライクリーニング機が商品化されたという話題が載っていました。
 写真をみると,高さは腰くらい,幅は43cmくらいだということで箪笥の脇に置いて違和感無いくらいのもの,値段は5万円程度と,それほど高くありません。
 ネット上では結構話題になっているようで,家庭でのドライクリーニングにA要はあるみたいですね。
 P&Gが電機メーカーと一緒に開発したらしく,さては専用洗剤を高く売ろうというプリンタ商売だなと思ったら,専用洗剤は12個(12回分?)で700円程度だという事。これもそれほど高くない。
 カミさんに欲しいか聞いてみたら,クリーニング店に出す最大の目的は,アイロンがけをうまくやってもらいたいからで,アイロンをかけてくれないのならいらないとの事でした。記事では吊るした状態で洗うので,アイロンは不要と書いてあると言ったら,そうはいっても,アイロンがけをしたのとしないのではかなり差があるそうで,たいていの場合,「アイロン不要」というのは「アイロンをかけなくても,とりあえず見られる」という程度の意味で,そんなのを着てパーティーに出られると思ったら大間違いだとの事でした(パーティーなんか呼ばれないじゃないか!)。
 さらにカミさんによると,自宅でドライクリーニングができるという洗剤(薬剤?)が販売されていて,風呂の浴槽や洗濯機の洗濯槽に漬けておくことでドライクリーニングができるのだそうで,家庭でドライクリーニングしたい場合も,そんな専用の機械を買う必要は無いそうです。
 商品開発というのもなかなか難しいものですね。新し物好きの少数の人がいる反面,大多数の人は新しいものはまず受け入れない場合が多く,過去の似たような製品と比べて「前の製品ではなぜわるいのか?」あんどと感じる事が多いのです。

|

« たぬきケーキ | トップページ | 枕カバーに短い髪の毛が付かない理髪店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家庭用ドライクリーニング機:

« たぬきケーキ | トップページ | 枕カバーに短い髪の毛が付かない理髪店 »