« 吉野屋の「ロース豚定食十勝仕立て」 | トップページ | 横浜綱島の喫茶店「CAFE KALDI」のロイヤルシナモンティー »

2014/10/02

東京一の大通り

Old_map 先日から見ていて,幾つか記事を書いた「東京都都市計画道路網図」。昭和元年の地図です。これを相変わらず見ています。
 左の地図の中央に,ひときわ広い道路があります。この地図で見ても,東京一広い道路の様に見えます。原宿から右下に斜めに伸びる広い道路。道路の先には明治神宮。これは分かりますね。表参道です。
 今では海外のブランドやオシャレな店が並ぶ広い道路です。途中に橋がかかり川が流れています。現在では暗渠となっている渋谷川です。葛飾北斎の浮世絵シリーズ「富嶽三十六景」のひとつ,「隠田の水車」という版画になっている辺りです。
 以前この版画について,このブログに書いた事があります

|

« 吉野屋の「ロース豚定食十勝仕立て」 | トップページ | 横浜綱島の喫茶店「CAFE KALDI」のロイヤルシナモンティー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京一の大通り:

« 吉野屋の「ロース豚定食十勝仕立て」 | トップページ | 横浜綱島の喫茶店「CAFE KALDI」のロイヤルシナモンティー »