湯島天神に初詣
正月特集はまだ続きます。
初詣と1月下旬にある娘の国家試験合格を祈願して,1月2日に湯島天神にお参りしました。
地下鉄湯島駅から高台の湯島天神まで,大地を半周取り巻いて行列が続いていました。歩道では間に合わないので,特別に車道に行列を作って行列です。並んでから60分程,やっとお参りができました。
湯島天神はありとあらゆる受験の際に参詣に来ており,もう何回目かも分からないのですが,正月に北野は初めてです。カミさんはいつもの湯島天神を予想していたらしく,車道に並ぶ人を見て「参詣はやめにして上野動物園にする?」などと言っていましたが,行列も時々刻々進んでいるので,何とか踏ん張って並びました。そもそも,正月2日に湯島天神が空いているわけがないわけで,予想ぐらいできなかったのかと思いました。
さて,参拝も済んで護摩も焚いてもらって,昼飯でも食べようかという事になりました。いつもは門前の「鳥つね」で親子丼を食べるところなんですが,正月のおせち料理が重く,「鳥つねの親子丼はどうも」という雰囲気だったので,やはり門前の鴨料理店「梅園」で鴨せいろをいただきました。
湯島天神門前に,一昨年くらいまでは「やぐ羅」という京風にしん蕎麦を食べさせる蕎麦屋さんがあったのですが,それもなくなってしまいました。つい何ヶ月か前まではこの蕎麦屋さんの跡に「ニキベーカリー&カフェ」というパン屋さんが入っていたのですが,それもなくなっていました。現在その跡は空き店になっています。
| 固定リンク
コメント