« 麻耶雄嵩「神様ゲーム」 | トップページ | そろそろ花粉症が・・・ »

2015/02/28

運転免許証のスマホアプリ化

Drivers_license アメリカで,自動車免許証のスマホアプリ化の動きがあるらしい。通常のカードのような免許証ではなく,スマホに専用アプリをインストールし,免許証にするらしい。
 デラウェア州議会は,このほどデジタル運転免許証への本格的な移行の可能性を調査することを求める法案を上院で可決,アイオワ州で公式アプリによるデジタル運転免許証の試験表示が今年からスタートなどなど,もう一つメジャーな州でないのがなんだか・・・ですが,まあこんな動きがあるわけです。
 このようなニュースに対して,ネットの中では結構「すばらしい試みだ」とする意見が多くみられます。このような新しい試みは,あまり頭で考えていないで,先ずやってみる事が大事で,試みの中で思いのほか便利だったり不便だったりする事が分かるでしょう。
 しかしまあ私が頭で考える限り,運転免許証がカードからスマホアプリになったからって,特段便利になるという感覚はありません。
 だいたい免許証は,図書館の貸し出しカードを作ったり,レンタルショップの身分証明に使ったりといった意外,通常ほとんど使い道はありません。車を運転していてもそうなんだから,持っている事が重要で,それを何かに使うというと身分証明くらいしかないという事です。
 持つ側はあまり免許証のアプリ化にメリットを見いだせないとしても,発行側にしてみれば,省資源で発行コストを下げる事ができるメリットがあるのでしょうね。したがって,持つ側がどう思おうと,今後アプリ化の方向に向う事は間違いないでしょう。
 ところで,スマホアプリの運転免許証も,公立図書館の貸し出しカードを作るときやレンタルショップの身分証明に使えるんでしょうね?

|

« 麻耶雄嵩「神様ゲーム」 | トップページ | そろそろ花粉症が・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運転免許証のスマホアプリ化:

« 麻耶雄嵩「神様ゲーム」 | トップページ | そろそろ花粉症が・・・ »