« Lineをあえて使わない人 | トップページ | 淡路島で起こった殺人事件 »

2015/03/15

米アップルが横浜市に研究施設用の土地を取得か

Shimamura 新聞に「米アップルが横浜市の事業用地の取得手続きを進めていることがわかった。」という記事が新聞に載りました。研究所用地との事ですが,ウチからもそう遠くなく,知人の家の近くです。この場所,Panasonicの工場の跡地で,行ってみるとかなり広い土地です。
カミさんたち主婦同士の情報網では,ここにはコストコが来るという話でした。この話は前述の知人も聞いたことがあるという事で,ここら辺で蔓延していた噂話のようです。
その土地に隣接した場所に,数年前衣料品の「しまむら」の店舗ができたのですが,知人からの情報によると,これはコストコの集客力を見込んで出店したものだという事でした。
 それがコストコではなくアップルの研究施設が来るという。出来上がってみないと本当かどうか分からないものの,新聞記事ですから,主婦情報網や知人がどこからか聞き込んできた情報よりも確かな話なのであろうとは思います。
 もっとも横浜市の再開発計画では,この広い土地を三分割して,その一つをアップルに売るという事なので,コストコだって来るかもしれません。
コストコは大量に購買することで安く売るという店ですから,私としては「あまり関係ない」というものではあります。まあMacBookやiPhoneを使っているからって,アップルの研究施設だってそれほど関係あるとも思えません。近所にある製パン工場や福砂屋のカステラ工場のように,多少いびつなアウトレットのパンや出来立てのカステラの売店のある工場のほうが,よほど関係深く私にとっては嬉しいです。

(写真はGoogleStreetViewの映像です。右に「しまむら」の店舗,左の白い塀の中がPanasonic工場跡地。横浜日吉は,慶応大学の留学生や講師などの欧米系外国人をよく見かける所ですが,アップルの進出でさらに外国人率が高くなるのかな?。)

|

« Lineをあえて使わない人 | トップページ | 淡路島で起こった殺人事件 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米アップルが横浜市に研究施設用の土地を取得か:

« Lineをあえて使わない人 | トップページ | 淡路島で起こった殺人事件 »