東横線武蔵小杉駅にホームドアが設置された
東急電鉄は,順次ホームドアを設置し,2020年度までに全駅(軌道である世田谷線を除く)に設置すると発表していました。
このたび,私が通勤に利用している東横線武蔵小杉駅に設置されました。まだ作動しているわけではなく,扉は開けっ放しになっています。確か先週前半には設置されていなかった下り線にも,今週は設置が完了していました。
隣の新丸子駅はというと,下の写真の様に自動扉のない,柵のような簡易的なものが以前から設置されています。日吉駅など他の駅も,このタイプの柵が以前から設置されています。
私としては,設置の順番としてどうなのかしらと思うんです。
武蔵小杉駅は各駅停車から特急までが停車する駅で,通過するのは回送電車くらいです。一方新丸子は各駅停車しか停車しない駅で,急行や特急が通過していきます。どちらの駅に危険が多いかというと,通過電車が多い新丸子ではないかと思うのです。ここはやはり新丸子のような通過電車の多い駅からホームドアは設置していくのが筋ではないかと思いました。
まあ武蔵小杉はJR南武線や横須賀線,湘南新宿ライン,成田エクスプレスとの乗換駅で,混雑が半端ではないので,電車がホームに入ってくる時や出発する時でさえ危険なんだということはあるかもしれませんけれどもね。
| 固定リンク
コメント