« 宅配ピザを買ってきました | トップページ | サンマルクカフェのコヒーのミルク »

2015/07/04

海岸電軌の総持寺駅〜産業道路までは,やはり専用軌道・・・・・?

Tsurumi_map1Tsurumi_map2Tsurumi_map3 このところ,横浜鶴見の総持寺駅から川崎市の大師駅までを結んでいた海岸電気軌道について,数回にわたって書いてきました。1925年に開業し,1937年に廃止となったこの軌道で,私的な最後の謎は,総持寺駅から産業道路までの区間で,どこまで専用軌道であったのかという点でした。それは前回の記事で,当時の地図を参照し,総持寺駅を出た後,現在の国道1号線から先,産業道路までの区間は,併用軌道だったと結論づけました。
 ところが,また別の地図の電子ファイルをある方からいただきました。昭和5年の鶴見区全図という地図の一部だそうです。昭和5年,つまり1930年で,前述の様に1925年から1937年の間に存在した海岸電軌が,正に存在したその時代の地図です。
 左の3枚の地図は,上から下へむかって,本山前という名前で記載されている総持寺駅から現在の産業道路迄を3分割にして示したものです。
 まず一番上の地図を見ると,総持寺ターミナルから現在の国道1号線までは専用軌道でまちがいない。その先,臨港鶴見川橋までは,この地図を見ると専用軌道です。前回の地図では道路がある様にも見えるのですが,前回の地図より詳細な今回の地図(1/6000地図)では,道路はありません。
 そして2枚目の地図(クリックすると拡大します),臨港鶴見川橋の先は,専用軌道の様に描かれています。軌道に沿った道路もあるのですが,側道のようです。
 最後の地図は産業道路への合流点。この時代,現在の産業道路は正にこの場所(合流地点)から始まっていて,その西側には道路らしい道路はなかったようです。
 という事で,この地図で見る限り,総持寺ターミナルから産業道路までの海岸電軌は専用軌道を走っていて,前の地図に見える道路(併用軌道だと思っていた道路)は,単に側道だったという事の様です。
 まあ実際には,この区間の写真などがあれば,疑問の持ち様もなく,併用軌道か専用軌道かがハッキリ分かると思うのですが,そんな写真が見つかればいいですね。

 さて,この区間の実際の写真が見つかりでもしない限り,おそらく海岸電軌の話題は今回が最後かと思いますので,今まで断続的に続いてきた海岸電軌シリーズの目次を,ここで作っておきましょう。

1.産業道路付近の海岸電気軌道の遺構
2.産業道路駅付近の,海岸電気軌道線路跡へ行ってみた
3.新旧地図で見る,産業道路駅付近の海岸電気軌道址
4.鶴見付近の海岸電軌
5.海岸電軌「鋼管前」電停付近の専用軌道
6.鶴見付近の海岸電軌跡
7.海岸電軌の廃線跡ルポ再び
8.海岸電軌軌道の鶴見川は,どこまで専用軌道だったのか?

そして番外編として,海岸電軌探訪の時に昼食に立ち寄ったハンバーグ店の話は,
9.横浜市鶴見のハンバーグとステーキの店「いわたき」

 はじめは海岸電軌の現京急大師線産業道路駅付近の廃線跡について,3話だけの予定で始めたのですが,全10話になってしまったんですね。

|

« 宅配ピザを買ってきました | トップページ | サンマルクカフェのコヒーのミルク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海岸電軌の総持寺駅〜産業道路までは,やはり専用軌道・・・・・?:

« 宅配ピザを買ってきました | トップページ | サンマルクカフェのコヒーのミルク »