« 安全保障関連法が成立してしまった | トップページ | ブロンコビリーのハンバーグ »

2015/09/20

最近のアップルはジョブズが否定したことを行っている

Ipod_pro アップル新製品が発表され,いつもながら話題になっています。
 iPhoneは前回の6から画面の横幅が大型になりました。横幅の大型化は,スティーブ・ジョブズが否定していたもので,iPhone6発表のとき話題となりました。さらにまた,iPad4向けに発売されたスタイラスペンも,スティーブ・ジョブズが否定していたものの一つです。
 Appleが,ジョブスが否定していた画面横幅の大型化を行い,スタイラスペンを出す。しかしスタイラスペンの方はどうか分かりませんが,すくなくともiPhone画面の大型化については,ある程度ニーズがあったと思います。私自身,ジョブズがiPhone画面大型化を否定したとき,残念に思いました。iPhone4sと5sを使っていて,もう少し文字が大きく表示されたらと思うときがあるからです。もちろんiPhone画面は拡大表示する事が出来ますが,単に画面の拡大であり,画面上の一行を読むたびに画面をタッチして右へ左へ画面を動かす必要があるのです。これがすっきり大きな文字で一画面で表示されたらという思いは,周囲の方々と話していても結構そう思っている人が多かったのです。
 ある方が,「ジョブスはイノベータ―だったが,マスではなかったと思う」と言っておられます。ジョブズは自分の思う事を実現してきたが,必ずしもその思いがマス,つまり一般大衆のニーズと合致していたわけではなかったというわけです。確かにそういう事はあるのかなと思います。
 ジョブズが亡くなって,その後継者達はユーザーのマスを考えた商品展開をおこなっている。その象徴がiPhone画面の大型化やスタイラスペンという気がします。

|

« 安全保障関連法が成立してしまった | トップページ | ブロンコビリーのハンバーグ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近のアップルはジョブズが否定したことを行っている:

« 安全保障関連法が成立してしまった | トップページ | ブロンコビリーのハンバーグ »