« アガサ・クリスティーの「秘密機関」 | トップページ | アガサ・クリスティーの「秘密機関」,同じ文庫本の値段がすごい事に・・・ »

2015/11/14

台湾総統と中国国家主席による歴史的な会談

Taiwang 11月7日に行なわれた台湾総統と中国国家主席による歴史的な会談。場所はシンガポールのシャングリラホテルでした。
 私はこの会談の意味,そして何故この情況(来年1月の総統選挙で馬英九氏の国民党が敗北し,現野党,対中強行派の蔡英文氏が総統に選ばれるのがかなり明白)で会談を開いたのか,台湾側の意図がよくわかりませんでした。
 この事について,会談から少し経った今,いろいろの話が出てきています。そのなかで,「馬英九氏が自分の代の最後に,中国に歩み寄っておこう(来年になれば総統は対中強行派に変わってしまい,離れていく一方なんだから)と考えた」という話がありました。これはかなり分かりますね。
 一方,「馬英九からすれば,劣勢に立たされている選挙キャンペーンの流れをひっくり返すには,歴史的会談に踏み切るしかなかった」という見方もあるのですが,これはうなづけません。対中強硬派が多い台湾では,選挙を考えればこの会談による逆効果さえ考えられます。
 ここはやはり,「新総統の下で来年以降は中国との間が離れていく事が明らかなのだから,自分が犠牲になって今は少しでも中国を台湾に引き寄せておこう」という馬総統の考えがあったのだという方が理解しやすいです。

(写真は,フリー写真素材サイト「足成」より拝借しました。)

|

« アガサ・クリスティーの「秘密機関」 | トップページ | アガサ・クリスティーの「秘密機関」,同じ文庫本の値段がすごい事に・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台湾総統と中国国家主席による歴史的な会談:

« アガサ・クリスティーの「秘密機関」 | トップページ | アガサ・クリスティーの「秘密機関」,同じ文庫本の値段がすごい事に・・・ »