箱根旅行,食べ物編
昨日,箱根旅行(日帰りですが)の記事をアップしましたが,今日はこの旅行中に食べた食べ物の事を紹介します。
横浜から小田原経由で箱根登山鉄道に乗り,ケーブルカー,ロープウェイ,さらに芦ノ湖の海賊船に乗って箱根町まで一気に到達しました。その途中食べたのは,ロープウェイの終点であり海賊船の乗船待合室でもある桃源台で,ソフトクリームを食べたくらい。あとは家から持参した水を飲んですごしましたwww。
さて,箱根町では,あらかじめガイドブックで調べておいたセイロ蒸し料理の店「明か蔵」で昼食を取りました。豚肉,鶏肉,牛肉,野菜を組み合わせて,何種類かのセイロ蒸しがあります。私たちは,豚肉と鶏肉と野菜のセイロ蒸しを頼みました。定食になっており,セイロ蒸しとご飯,豆腐,ドレッシングのかかったサラダ,スープ,餡入りの餅菓子が就いていました。タレはゴマダレとポン酢ダレの2種類。肉も野菜もこの周辺のものを使っているそうで,おいしくいただきました。
さて次に口にしたのは,強羅公園内の「一色堂茶廊」というカフェでのフレンチトーストと飲み物です。このカフェは,サンドイッチレストランと銘打っており,本来サンドイッチが売り物のようです。ここのフレンチトーストは非常にやわらかく,口に入れると解けてしまいそうで,バターとタマゴの香り高いものでたいへんにおいしかったです。ホイップクリームが添えられていました。飲み物にオレンジジュースをたのみましたが,私がオレンジジュースのコップを倒してしまいました。それを綺麗にふき取っていただき,さらにオレンジジュースの代わりを持ってきていただきました。
この一色堂茶廊は新しくできたようで,綺麗なヨーロッパ風内装のしゃれたカフェでした。
さて夕食は小田原で取りました。今回,冨士屋ホテルは建物を見ただけでしたが,小田原駅の駅ビルにはいっている冨士屋ホテルのレストランで,豚バラ肉の蒸し料理をいただきました。やわらかくいい具合に油が乗っている蒸し物で,大変満足しました。
ここからJR東海道線に乗り,社内でぐっすり眠りながら家路につきました。
写真(クリックすると拡大します)は左から,箱根町で食べたセイロ蒸し料理,強羅公園のフレンチトースト,小田原の豚バラ肉の蒸し料理。
その下の縦長の写真は,強羅公園のエルダーフラワーの飲みもの。マスカットの風味のさわやかなのみものです。
| 固定リンク
コメント