« アマゾンの月決め定額読み放題サービスから,人気本が消える | トップページ | アマゾンの書店実店舗展開 »

2016/09/03

ブックオフの不振

Book_off Kindleを手に入れる前は,相当お世話になっていたブックオフ。そのブックオフの調子が良くないという報道がありました
 もっとも報道記事をみると,好調なネット販売の拡大を狙って新たなヤフオクへの出品や,古本に特化せずに,電気製品なども取り扱う総合リユース業への転換のための経費増が原因のようで,「これからの発展を期待」といった感じです。
 古本については,報道記事の中で買取量の減少についての指摘がありますが,電子書籍が発展してきて,今後とも,そもそも売るための古本自体が集まらなくなっていくのではないかとおもいます。
 学術書,大型本,電子書籍以前のかなり古い古書など,特殊な本でないと古本として流通しなくなるのは致し方ないかと思います。これまでのブックオフは,日常読まれている本の商売で,今後とも苦しくなると思います。
 さらに,読書好きには格安となる電子書籍の定額制サービスも始まり,定額対象本の充実などが進展すると,一般書の古本の環境は今後とも良くはならないと思います。
 紙の本は,まだ一定の需要はあると思われますが,ネット販売の拡大もあって,これまでの店舗の数は必要なくなるという事になるのかと思います。

|

« アマゾンの月決め定額読み放題サービスから,人気本が消える | トップページ | アマゾンの書店実店舗展開 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブックオフの不振:

« アマゾンの月決め定額読み放題サービスから,人気本が消える | トップページ | アマゾンの書店実店舗展開 »