東京北区の名主の滝公園に行きました
東京北区の王子駅から10分ほど,北区立名主の滝公園に行ってきました。最寄り駅はJRや地下鉄南北線王子駅ですが,住所としては北区岸町一丁目というところにあります。
もともとは江戸時代の王子村の名主,畑野孫八の屋敷ですが,明治時代に貿易商 垣内徳三郎が所有し,庭園を造ったのが現在の公園の元になっているそうです。
池や渓流や滝,それに岩を配した回遊式の庭園で,狭いわけではないのですが,全体的に立て込んでせせこましい感じがします。回遊式庭園のドンキホーテという感じでした。木々も立て込んでいて,夏は涼しいでしょう。
男滝,女滝,独鈷の滝,湧玉の滝の4つの滝がありますが,私が行ったときに水が落ちていたのは男滝のみでした。真夏には,4つとも水が落ちているのでしょうか?
この滝は,全てポンプで水をくみ上げているようです。
| 固定リンク
コメント