« 自民党の記事で野党を思う・・・・・ | トップページ | 横浜 港の見える丘公園からみなとみらいまで散歩 »

2017/05/07

データの所有問題

Camera 電子書籍の所有実験についてネット上に記事がありました
 内容は今ひとつよく分からないのですが,データの永続的な保有について,なかなか悩ましいところがあります。
 例えば写真。パソコン上にはデジタルカメラやiPhoneで撮った写真がたくさん収まっています。iPhoneの写真はiCloudにも収まっているし,DROPBOXにも選択の上収まっています。しかしパソコンはいずれ買い換える。外付けハードディスクにでも収めておかないと,パソコンの中の写真はやがて消えて無くなる運命にあります。iCloudにしてもDROPBOXにしても,サービスを止めてしまう可能性があります。実際DROPBOXは,会社存亡の危機がありました。
 それで結局,印刷して紙で残しておこうかということになる。それは面倒だから,スティックメモリにでも入れて街の写真印刷ショップにでも持ち込もうかという事になります。じゃあフィルムカメラで写真を撮って,同じショップで現像・プリントしてもらってもいいんじゃない?という事になります。ショップに持ち込むなら,デジタル写真でもフィルム写真でも手間は変わらないのです,・・・・・などと考えている今日この頃です。
 まあデジタルカメラは,何でもかんでも撮って,すぐその時に写真の出来栄えを確認できて,いらない写真を速攻で消して,とっておきたい写真だけプリントできるというメリットはあるんですがね。

(写真は,フリー写真素材サイト「足成」より。)

|

« 自民党の記事で野党を思う・・・・・ | トップページ | 横浜 港の見える丘公園からみなとみらいまで散歩 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: データの所有問題:

« 自民党の記事で野党を思う・・・・・ | トップページ | 横浜 港の見える丘公園からみなとみらいまで散歩 »