« kobo端末を買った | トップページ | コンビニでビットコインが使える様になる? »

2017/06/02

ネット書店・電子書籍のアマゾンが,ニューヨークに書店を開店

Book_store アマゾンがニューヨークにリアル書店を開店させたというニュースがありました。5月24日,現地時間の10時開店だったそうです。昨年,シアトルにリアル本屋を開店させ,ニューヨークにも今回の書店と他に1店舗開店させる予定だそうで,全米で2〜300店くらいの規模で展開する様です。
 ネット書店・電子書籍のアマゾンがリアル書店を開店させる事に奇異な感じを受ける方がいる様ですが,私はそうは思いません。
 リアル書店では,何か面白い本はないかなとぶらっと入って本を手にとって,面白そうだと思って買う。・・・・・電子書籍で。
 だからリアル書店は商売にはなりません。だから,電子書籍販売やネット書店を開いているアマゾンが店を開くのは理にかなっているのです。
 他で儲けているからできるリアル書店。ネット書店のショーウィンドウとしての存在。リアル書店にかかる費用は,アマゾンにとってはむしろ「宣伝経費」でしょう。
 専業のリアル書店は先細るばかりです。

(イラストは,フリーイラスト素材サイト「いらすとや」より。)

|

« kobo端末を買った | トップページ | コンビニでビットコインが使える様になる? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネット書店・電子書籍のアマゾンが,ニューヨークに書店を開店:

« kobo端末を買った | トップページ | コンビニでビットコインが使える様になる? »