希望の党は,安倍退陣ならば自民と連携?
衆院選後の安倍晋三首相との連携について否定する一方,安倍首相が退いた場合に自民と連携する可能性がある事を示したという記事がありました。
希望の党に関するマスコミ報道というのは,どうも違和感あります。新党として自民と対立する勢力だと考えすぎている様に思います。
希望の党は,政策的には自民党小池派と考えても違和感ありません,
自民党はそもそも保守からリベラルまで,派閥の形で包含していて,歴代の自民党政権は党内で派閥によって政権交代がなされてきました(民進党もそうだったが,自民党の規模でないと国政の中で機能しません。民進党はどちらかが節を曲げてまとまらなければならない規模です)。それが最近は安倍一強で,派閥も機能しなくなり,かといって野党は弱体化していました。それが希望の党小池派の誕生により一強が改善されるのならば,それはそれで成果であろうと思います。
今回の選挙は,民進党が分裂し,希望の党と立憲民主党の誕生で,野党の状況が分かり易くなりました。マスコミ報道では,混沌化したという話が多いのですが,国民としてはむしろ選び易くなったと思います。
| 固定リンク
コメント