« 横浜日吉の「プチアントルメ」のリゾット | トップページ | 川崎駅北口がオープン »

2018/02/17

ワイヤレスイヤホンを買いました

Wireless_ear_phone ワイヤレスイヤホンを買いました。
 初めニュースで,アップルのワイヤレスイヤホン,AirPodsが爆発したというのを聞いて,ふとワイヤレススイヤホンが欲しいと思ったのがきっかけでした。
 いろいろネットをたどっていくと,SONYの2万円以上するワイヤレスイヤホンの評判がいいらしい。そこで家電量販店に行ってみると,AirPodsのように左右のイヤホンが完全に分離した物と左右がコードで繋がっているもの,さらに首に掛ける様になったネックバンドタイプという物もありした。ネックバンドタイプというのもいいかなと思ったのですが,持ち歩くのにネックバンドがかさばりそうです。左右が独立しているものは,失くしそうでヤメにしました。それに左右独立タイプは,持ち運ぶ時ドックに入れる必要があり,それなりにかさばります。
 そこで結局JVCケンウッドのHA-FX27BTという,左右がコードでつながった3000円台のものにしました。20000円台も覚悟していたのですが,大分安上がりになりました。
 使ってみるとなかなか使い勝手がいいですね。iPodまでのコードがないだけで,とても使い勝手がよくなります。本体は鞄に入れておいて,音量や前後への選曲がイヤホンコードの中間にある小さなコントローラで操作できます。家の中なら1階でも2階でも,どこかにiPodを置いたまま自由に音楽を聴きながら移動できます。トイレにだってお風呂にだって本体を持たずに入れます(ちなみにこのイヤホン,日本デザインだけあって生活防水がついています)。どのくらいブルートゥースの電波が届くのか試しましたが,2階に本体を置いて地階ともいえる車庫の中では,音がとぎれとぎれになりました。公称では見通せるところで10mというのですが,もっと長い距離を使えそうです。
 コードがないというのは,ただそれだけでとても使い勝手がよくなります。最近ウチでは充電式のMakitaの掃除機を使っていますが,これもコードがないだけでとても使い勝手がいいです。
 コードというのは,そんなものの様ですね。

|

« 横浜日吉の「プチアントルメ」のリゾット | トップページ | 川崎駅北口がオープン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワイヤレスイヤホンを買いました:

« 横浜日吉の「プチアントルメ」のリゾット | トップページ | 川崎駅北口がオープン »