フランスでうまくいかなかった自転車シェアサービス
ネット上に「フランスでもうまくいかなかった...自転車シェアサービスがまた終了」という記事がありました。終了した理由は,「フランス国内でこれまでに1,000台以上の自転車が盗まれ、3,200台は破損し、6,500台は修理が必要という状態に直面していた」という事です。
そういう記事を見ると,あれだけ普及している中国のモラルはすばらしいという事になりますね。
そもそもフランス人は他人の事を考えず,世界で一番ホテルマンに嫌われる国民と言われていますからね。
世界で一番ホテルマンに好かれている日本ではいかに?
ところで中国での成功は,莫大な人出をかけて盗られる前に自転車を回収して回っているという事があります。
中国の都市や観光地が比較的きれいなのは,市などが雇った多数の人にゴミ拾い要員として街中を常時回らせているからですが,自転車シェアにもそれと同じ発想がある様です。知人の中国人は,「だからゴミを自分で持ち帰る日本の様なモラルが育たないのだ。」と言っていますが・・・。
(イラストは,フリーイラスと素材サイト「いらすとや」より。)
| 固定リンク
コメント