期待はずれだった平昌五輪のVR配信?
ネット上に,「期待はずれだった平昌五輪のVR配信」という記事がありました。
米国人による記事ですが,米NBCが放送したカーリング,スノーボード,ボブスレー,ダウンヒルスキー,スキージャンプなどをVRで見て,どうももう一つ楽しめなかったようです。
カメラワークなど,研究すべき点が多いということのようですね。
まあ実際現地に行って観戦しても,通常のテレビ放送のような選手のアップは見られないわけだし,選手の全身をアップで追うような映像はVRには向かない事もあり,あまり有効にVRは機能しないのももっともだと思います。
サッカーや野球だって同じで,実際に競技場へ行っても,定点で左右に視線を振って観戦するのが関の山で,選手のアップは見られないし,サッカーの見事な足さばきなどはアップで十分見る事はできない。VRが実際に競技場へ行ってみたものの再現だとすれば,情報としては普通のテレビ放送のほうが豊富で見ごたえあると思います。
これから,VRなりの演出法が開発されるのか,案外スポーツ観戦では廃れてしまうのか,VRはどうなるんですかね?
(イラストは,フリーイラスト素材サイト「いらすとや」より。)
| 固定リンク
コメント