« 都市計画道路128号線のトンネルは完成したのか? | トップページ | 仕事上での嫉妬って・・・ »

2018/08/25

テレワーク経験者4% 政府推進も浸透せず

Nomado 「テレワーク経験者4% 政府推進も浸透せず」という記事がありました
 テレワークについては,日立のように進める会社もある一方,IBMのように実施していたのにやめる会社もあります。まあ一企業でも,部署によって出来るところと出来ないところ,やらない方が便利なところが
あるでしょう。
 わたしの仕事の場合,テレワークは出来ない事はないと思っています。
 実は1人テレワークを密かにやった事がありますが,仕事はできました。会社のデータベースや図面に家からアクセスする事が出来ます。実際,出張に行った時に現場や会議場からアクセスするのと変わりません。
 これで打ち合わせをテレビ会議で行ない,電話やメールやLineライクのツールで同僚と話をすれば,完璧にテレワーク可能です。
 そもそも,オフィスに居ようが出張先に居ようが,自分のPCを会社のネットワークにつなげた時が出社時間,PCをネットワークからログアウトしたときが退社時間と決められていますから,家庭でそれをやっても喫茶店でそれをやっても,全く出社・退社の認識問題はありません。
 多分多くの人にとって問題は,ワーク自身ではなく,家庭内のワークする場所でしょう。だれもが書斎を持っているわけではありませんからね。

(写真はフリー写真素材サイト「足成」より。「テレワークにちなんで「ノマド」で検索して出てきた写真www。)

|

« 都市計画道路128号線のトンネルは完成したのか? | トップページ | 仕事上での嫉妬って・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テレワーク経験者4% 政府推進も浸透せず:

« 都市計画道路128号線のトンネルは完成したのか? | トップページ | 仕事上での嫉妬って・・・ »