« 三越伊勢丹,3店閉鎖決定 | トップページ | やってきました,詐欺ハガキ »

2018/10/10

グーグルの中国向け「検閲対応」検索エンジン、米副大統領が開発中止を求める

Google 少し前に,一旦中国から撤退したGoogleが再参入し,その際には中国政府の求めに応じて検閲機能を組み込んだ検索サイトになるというニュースがながれていました。
 このほどGoogleの中国市場再参入に対して,ペンス米副大統領が開発中止を呼びかけたというニュースがありました
 このことに対して,ネットではさまざまな反応がアップされています。わたしはまあ,「副大統領が関わる事か?」という気がします。
 Googleが,「中国向け検索エンジンは検閲機能付き」である事を公表し,中国人を含めて世界中の人々がその事を知っているという状態で「よしとする」事でいいのではと思います。
 どうせGoogleなしで,中国は立派に検閲機能付きの検索エンジンを既に持っているのですから。百度もあれば,マイクロソフトの検閲付きBINGもありますからね。

|

« 三越伊勢丹,3店閉鎖決定 | トップページ | やってきました,詐欺ハガキ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グーグルの中国向け「検閲対応」検索エンジン、米副大統領が開発中止を求める:

« 三越伊勢丹,3店閉鎖決定 | トップページ | やってきました,詐欺ハガキ »