18歳の5割は新聞を読まず将来的な購読の意志もなし
「18歳の5割は新聞を読まず、将来的な購読の意志もなし」という記事がネット上にありました。
まあネット上のヤフーやsmart news,グノシーのようなサイトをみれば,様々な新聞などから切り抜かれたニュースが無料で閲覧できますから,特に新聞を購読する必要性を感じないでしょう。むしろ5割りは新聞を購読しているという方が驚きです。
私がお金を出して購読しているのは,地元の神奈川新聞の電子版のみです。ただし,娘がとっている日経電子版とカミさんがとっている毎日新聞の電子版は時々読んでいます。
神奈川新聞には,他では読めない地元の小さな事件がたくさん載っていて,近所の奥様方との話題のネタを仕入れるにはもってこいです。
それらの新聞の記事は,前述の様にヤフーニュースなどのニュースサイトなどで読むことができます。たいていダイジェストですけれどもね。
結局新聞は,将来的に個人向けではなくニュースサイト向けの通信社的なサービスになっていくのではないでしょうか。だって ヤフーなどのニュースサイトでは,新聞社配信記事も共同や時事の通信社配信記事は全く並列で,なんら変わりはないですからね。
新聞は,BtoCからBtoBへ www。
| 固定リンク
コメント