空飛ぶ車は,実用化されるのか?
私が子どもの頃,未来都市の絵と言えば必ず出てきた空飛ぶ車。
ドローンの大型化によって,それが実現されます。「空飛ぶ車にゴールドラッシュの熱気、みずほ銀や本田圭祐氏も出資」という記事もあらわれました。
空飛ぶ車はできたとして,さてそれが現在の車の様に,実用的なものなのかどうか,疑問に思います。皆が空を飛んだら,空が混雑して道路が空いて,結局道路の方が楽ちんだったりして・・・www。
それに,低空で飛ぶドローンカーが,他人の土地,まして屋根の上や庭の上,公園などの上を飛ぶ事は禁止されるでしょうから,結局道路に沿って飛ばざるを得なくなり,あまり直線移動による時間短縮にはならなかったり,道路を飛ぶならば当然渋滞問題が起きて,いわゆるホバリングの続出だろうし,私はそれほど便利になるとは思っていません。
結局,現在車の走行が禁止されている場所の上空は,墜落時の地上の安全確保の為にも飛行が禁止される事でしょう。
仮想通貨やブロックチェーンに続いて,「本当に投資していいんですか?」という類いの第2弾の様な気がします。
もちろん,私だけがドローンカーで空を飛べるのならば,別ですけどねwww。
| 固定リンク
コメント