マイクロソフトが<折りたたみみ式端末を開発中
マイクロソフトが折りたたみみ式端末を開発中だということです。
これはつまり,形は小さく,画面はその2倍大きく・・・というイメージでしょうか?
スマホも通話器から携帯コンピュータに性格が変わり,胸ポケットに入りつつ画面が大きいというのは,結構需要があると思います。最近のiPhoneも図体が大きくなって評判が悪いわけで,図体が小さければ画面が大きいのはウェルカムです。
サムソンも折れる液晶を使ってそんなコンセプトのスマホを発売しようとしていますが,いい傾向です。まあサムソンの折れる液晶に対して,マイクロソフトのデュアル画面は,どうなんだろうとは思いますが・・・。デュアル液晶の任天堂DSのようなものではないですよね。あれはあれで,ゲーム上二つの画面の役割が全く違うものとなっているわけで,「独立した二つの画面」という印象がむしろ重要ですが。
しかし別メディアの記事を見ると,マイクロソフトが会開発しているのは折りたためるスマホではなく,折り畳めるタブレット的な大きさのものらしく,そうだとしたら私にとっては,ちょっと期待はずれですね。
胸ポケットに入るのに画面は大きいというスマホを期待していたのですが。
まあ,サムソンに期待しましょう。
(画像は,ニンテンドー3DS。任天堂のホームページより。)
| 固定リンク
コメント