電子書籍販売サイトが閉鎖
Microsoftは今年4月2日,電子書籍の販売を中止し事業を閉鎖すると発表し,7月からMicrosoft電子書籍を読めなくなっているそうです。すでに新規購入はできず,予約した本もキャンセルされるそうです。元の購入金額の全額がMicrosoftアカウントへ払い戻しになるようで,そこらへんはさすがMicrosoftだといえます。
このような電子書籍のサービス終了に関して,拡大している電子書籍販売のリスクをまとめた記事がありました。
記事曰く,「購入すれば必ず物理的に手元に残る紙の本」ということですが,手元に残ってもどこにあるかわからず,読みたいときにはまた買うしかないのが紙の本ですwww。
記事では,「電子書籍サービスを選ぶ段階で、ある程度体力がある事業者を選んでおく必要があります。」と言っていますが,「マイクロソフトより体力がある事業者って・・・?」ですよね。まあMicrosoftだからこそ,「元の購入金額の全額がMicrosoftアカウントへ払い戻しになる」と言えますけれどね。
| 固定リンク
コメント