« 5Gスマホはそんなに普及する? | トップページ | 散歩で出会った赤煉瓦の建物 »

2019/12/13

コンビニの元日休業

Convini-newyear コンビニ加盟店のオーナーらでつくる組合は,労働環境の改善を求めて,一部の店舗で来年の元日の営業を拒否すると発表しました。
 私個人的には,コンビニが元日休みでも不便はありません。
 そもそも,おせち料理というのは,三ヶ日店が空いていない時の備蓄料理で,それが伝統だったわけです。近年,コンビニだけでなくスーパーやデパートも元日営業を行い,「おせち料理」のありがたさが減じていたというか,「コンビニ開いているのなら,おせち料理いらないじゃん」的な意識があったので,元日休業ならそれはそれで結構なことです。「おせち」の復権www。
 ただ,一律元日休業とはならないでしょうね。川崎大師や成田不動の駅から寺までの道の途中にあるコンビニなんて,正月はかき入れ時でしょう。同様に,個人個人によって,コンビニ元日休業は困るという方もいるでしょうね。

|

« 5Gスマホはそんなに普及する? | トップページ | 散歩で出会った赤煉瓦の建物 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 5Gスマホはそんなに普及する? | トップページ | 散歩で出会った赤煉瓦の建物 »