« 米民主党候補指名争いのアイオワ州党員集会の中間結果 | トップページ | アメリカでは,インフルエンザによる死亡者が1万人越え »

2020/02/07

キャッシュレスが店を選ぶ

Cashless_20200206011901 商品購入での小額決済に,様々なキャッシュレス方式が使われるようになりましたが,現金の使用もまだまだ根強いようです。
 よく,現金でのやりとりは時間を食うので,レジで現金支払いの人の後ろに並んでいるとイライラすると言う人がいますが,ペイのQR決済というのも,結構時間がかかります。
 スマホ画面にバーコード等を表示させるまでに時間がかかるし,店のQRコードを読みとってスマホに金額を自分で打ち込んで,それを店の人に示して了解を取るという方式はもっと時間がかかり,アナログ感が半端ありません。
 だから私は,交通系プリペイドカード,PASMOを常用しています。カードをカード入れから引っ張り出して使う必要がなく,カード入れからカードを出すことなく,カード入れごと端末にピッとかざすだけという素早さは素晴らしいです。
 キャッシュレスを便利に使いだすと,PASMOを使えない店は敬遠するようになりましたね。例えばサイゼリヤは,基本的にはキャッシュレスは使えませんが,イトーヨーカドーなどショッピングセンターに入っている店は使用可能です。もっぱらそんなサイゼリヤだけを渡り歩いて使っていますwww。
 キャッシュレスが店を選ぶ。店側からしたら,各種キャッシュレスを取り揃えると店の負担が増え,商品が高くなる傾向になるでしょう。そう考えると,キャッシュレスの進展も良し悪しですね。

|

« 米民主党候補指名争いのアイオワ州党員集会の中間結果 | トップページ | アメリカでは,インフルエンザによる死亡者が1万人越え »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 米民主党候補指名争いのアイオワ州党員集会の中間結果 | トップページ | アメリカでは,インフルエンザによる死亡者が1万人越え »