« その後,都市計画道路128号線は開通したのか? | トップページ | コロナで使わなくなったもの »

2020/08/29

ネックファンを買いました

Neck-cooler 体感温度40度にもなる暑い気温で,少しでも涼をとろうと,ネックファンを買いました。首にかけて使う,小さな扇風機です。なるべく軽いものを選びました。知人から聞いたところでは,目の荒いカバーのものでは,髪の毛が巻き込まれるとか(巻き込まれるほどの髪の毛も長く濃くないのだけれど),シャツの襟が巻き込まれるというので,ダイソンの扇風機の様に,外から羽根が見えないタイプを選びました。
 先日アマゾンから届いてみたら,思ったより大きいのですね。ただ,ネットで見たデータの通り軽い。首にかけても疲れるとか,そういう事はありません。家の中で使ってみると,なかなかいい感じです。赤い腕の部分が,自在に曲がったり回転したりする様にできていて,かなり自在にファンの角度や位置を調整できます。お風呂の後の扇風機の代わりに使うのに,もってこいです。
 外出時,散歩時にも使って見ました。まあファンの風が常に顔に当たるのですが,自然の風が結構吹いていて,「ネックファンは必要かな?」という感じです。よほど風のない穏やかな日にしか,ほぼ必要ない様に思います。世の中,結構風が吹いているものです。
 という事で,ネッククーラーは,ほぼ風呂上り用になりました。

|

« その後,都市計画道路128号線は開通したのか? | トップページ | コロナで使わなくなったもの »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« その後,都市計画道路128号線は開通したのか? | トップページ | コロナで使わなくなったもの »