« テレワークでサボる人たち,実は「94%」が出勤していてもサボっていた? | トップページ | 今日から11月 »

2020/10/31

大阪都構想住民投票でのフェイク記事

Osaka-to 毎日新聞が初めに記事にして,その後報道各社がニュース番組や記事で追随し,結局各社が訂正したという事があります。それは,「大阪市4分割ならコスト218億円増」というものです。これだけ聞くと,あたかも,大阪都の下で分割された四つの区を作ると,コストは現在の大阪市より218億円増加すると考えます。ところがこの数字は,大阪市を四つの市に分割した場合の試算であって,四つの区をつくる場合とは異なり,大阪都のシミュレーションを行ったわけではないという事です。
 大阪都構想と全く関係ない数字を,勘違い必須の状態でこの時期に出した「悪意」を感じるわけですが,各メディアがお詫びの記事を新聞などに載せました。ところがその訂正記事が小さ過ぎて,そこでも「悪意」を感じるともっぱらの噂です。
 もし住民投票で大坂都構想が否決されたら,トランプ氏なら,「住民投票がメディアによって意図的に操作された。今回の住民投票は無効だ」と主張するだろうwww。

|

« テレワークでサボる人たち,実は「94%」が出勤していてもサボっていた? | トップページ | 今日から11月 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« テレワークでサボる人たち,実は「94%」が出勤していてもサボっていた? | トップページ | 今日から11月 »