平日に休みをとって,行ってきました・・・
平日に休みをとって,ベネチアへ行ってきました。
(写真はクリックすると拡大します。)
嘘です。
東京ディズニーシーです。朝8:30の開園から夜6:30の閉園まで,たっぷり滞在しました。
新型コロナ対策で,事前予約が必要であり,入園者が絞られているはずですが,たくさんの人々が来園していました。各アトラクションの待ち時間は,おおむね最大1時間程度で,普通の状況ならばそんなことはありえないので,人が多いように見えても,入園者人数がコントロールされている事がわかります。食事処のテーブル人数や行列の人の間隔など,いつでもこのくらい離れていた方がいいですが,いつもならそれでは捌き切れないのでしょうね。
考えようによっては,アトラクションの待ち時間が少なく,普通なら2日分のアトラクションを1日で回れるという状態であり,1日で2日分のパス料金を払ってもいいと思いましたwww。
ショー系統のアトラクションやパレードは全て中止,海底二万マイルなど狭い密閉された乗り物に乗るアトラクションも中止,ライド系のアトラクションはやっていました。ショップも入場者数を限定し,人数が多い時は建物外のオープンエアに並ぶ対応をしていました。入園時,もちろん体温測定もありました。
私の定番,”インディ・ジョーンズ・アドベンチャー”などのアトラクションの中で,初体験だったフライトシミュレータ系のアトラクション「ソアリン」は最高でした。家庭のゲーム機で,フライト系のゲームをやっていてもなかなか爽快で好きなのですが,それが巨大になったこのアトラクションは,座席の方もフライトに対応して姿勢を変えるもので,その爽快な臨場感は満点でした。最後に夜の東京の夜景から,東京ディズニーリゾートに帰ってくる演出もよかったです。
通常,ディズニーリゾートにも,孫家族と一緒に来ている老人達が目につくものですが,今回は70歳以上だろうと思われる高齢者には会いませんでした。高齢者達も,新型コロナに対応して気をつけているという事ですね。この高齢者の自身に対する気配りが,日本の新型コロナによる重症者や死亡者が少ない所以になっているのでしょうね。
| 固定リンク
コメント