新型コロナ,各地でリバウンド
新型コロナのリバウンド,感染者発見数増加の記事が出始めています。予想では4月に入ってからと思っていたのですが,もう3月からリバウンドの兆候を示しています。
桜の時期,卒業,転勤,入学,新任,そのための移動,そんな時期にグッと感染者が増えるのは予想できたことだし,今更驚いている人,さも意外そうに憂いている人が多いのが不思議です。
外出者が多すぎるといっている人も多く,自治体も自粛を求めているのですが,そもそも外出者が多いことは感染に対する本質的な原因ではありません。外出して唾を飛ばし,他人に唾をひっかけることが問題なのです。外出しても他人とおしゃべりしない,マスクをつける,手を消毒する,顔を触らない等,それなりの対策をしておけば外出が悪いわけではない。飲食ではマスクを外さざるを得ませんが,他人との距離を保つおしゃべりしないなど,基本的にやることをやれば良いのです。一部に感染症を気にしていない店も見かけますが,そんな店には入らないことを徹底すれば良いのです。
ところが,大抵の方々がその様に行動している中で,いかにもゆるい人やグループがいるのですね。それはほんの一部の人たちですが,「蟻の一穴」「千丈の堤も蟻の一穴より崩れる」という言葉がある様に,そんな一握りの人たちが現在の感染を拡大させている。
これはもう,これ以上「気をつけろ」と言ってもダメでしょうね。感染はこういう人たちの存在のために恒常化します。だから,「ワクチンを早く」というしかありません。
| 固定リンク
コメント