企業業績も常時と異なり・・・・・
昨日「コロナは,健康を誇っていた人が不便を被るとか,酒なんて何升でも飲めると誇っていた人が居酒屋の休業で苦しい思いをするとか,通常時との逆転が起こり,やっぱり非常時なんだなと思いますね。」と記事に書きましたが,企業の業績面でも,これまで上り調子であった企業の業績が落ち込み,下がり調子であった業界が上り調子になるなど,常時とは異なる現象が起こっているようですね。
コロナで潤った企業と業績の下がった企業は,ほぼ半々の様です。そのうち,ITサービスが強いのは分かりますが,案外製造業がコロナで潤っている様です。例えば,電機業界などは,史上最高益という企業,コロナで業績の落ち込んでない企業であふれている様です。"案外強い製造業" という感じです。
一方,観光・飲食などのサービス業が売上・収益面でコロナの影響を受けています。コロナ以前には有卦に入っていたサービス業の業績が悪化しています。
このコロナ下,当然ですが人が動いて何ぼという業界が厳しいようです。
| 固定リンク
最近のコメント