行けたら行く
よく日本語の二重の意味の象徴として使われる言葉に「行けたら行く」というのがあります。これは結局「行きません」というのを婉曲にいっているわけで,"お断りする" ための文言です。
その類の言葉に,最近では「コロナが落ち着いたら」という言葉があるという記事を読みました。
これはなるほどと思いますね。
でも,
「明日,家のパーティーに来ない?」
「コロナが落ち着いたら行く。」
では,かなりあからさまに「行かないよ」と言っているわけですけどね。明日コロナがおさまるとは,誰も思わないでしょう。
| 固定リンク
コメント