そりゃあ,車のEV化が加速するね
経済産業省は,レギュラーガソリン1リットル当たりの店頭価格が,全国平均で前週比1円30銭高の160円00銭となったと発表しました。5週連続の値上がりだそうです。そもそも原油の値段が上がっているので,店頭価格の上昇は当たり前ですけどね。
昨今,ガソリンスタンドが続々閉鎖されていますが,そのために車へのガソリン補給がだんだん不便になっていく事とともに,こういうガソリンの値上げが繰り返されると,車もEVへEVへと,EVへの転換が加速するのでしょうね。というか,転換せざるを得ないでしょう。その時,石油で電気を作っていたのでは,同じ事ですけどね。
石油は,車の燃料としてのガソリンを作るだけの資源ではありませんが,少なくとも車の燃料がEVの登場によってガソリンだけではない,つまり代替え手段があるという時代になり,OPECなど,石油を売る側も自由に値段を設定できなくなりつつあります。あまり高くすると,自分の首を絞める可能性がある時代になったという事です。
| 固定リンク
コメント