« ここのところ,東京の感染者数が100人台まで減ってきました | トップページ | レバノン全土で停電が続く »

2021/10/09

色分けしないトイレ

Wc トイレの目印の色分けをしないトイレが,兵庫県明石市の公園にできたそうです
 市が配色が異なる5種類のトイレ案を用意し,公園に投票箱を置いて公募したら,一位は男性用が淡い青色,女性用が淡い赤色の案が最多の208票だったとの事。次点は8票差で全体を落ち着いた茶系色で統一し,性別の色分けがない案だったとの事。一旦,最多の青・赤案に決めて公表したところ,「『男性が青、女性が赤』という決めつけは性的少数者への配慮が足らない」という意見が2件寄せられたので,最終的に2位の案を選んだとの事です。
 とかく考えすぎると,こういうことになってしまうんですよね。
 このトイレは,色でトイレを判別できる弱死者への配慮が足りません。一般市民にしたって,エマージェンシー時に駆け込むのに遠くからでもサッと駆け込むことができて便利なのはどっち?

|

« ここのところ,東京の感染者数が100人台まで減ってきました | トップページ | レバノン全土で停電が続く »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ここのところ,東京の感染者数が100人台まで減ってきました | トップページ | レバノン全土で停電が続く »