「第6波重症化率は第5波の25分の1」というけれど・・・・・
「東京大学の仲田泰祐准教授らは日々公表される新規感染者数と重症者数のデータを基にリアルタイムで重症化率を推定し公開している。」という記事がありました。それによると,東京都のコロナ感染者の重症化率は従来の25分の1と大幅に低いと推定しています。そして記事は,「従来型の時のような厳しい行動制限を見直し、オミクロン型の特徴に応じた柔軟な政策に変更する必要性が見えてくる」と結んでいます。
「柔軟な政策に」という話は,オミクロン株になってから色々なところで聞こえてくるのだけれど,油断は大敵ですよ。健康な人が感染すれば重症下する人は少ないということで,高齢者,基礎疾患保持者,デブ,喫煙者,大酒飲み,は感染すれば重症化します。
あなたは,1/25という数字に安心するほど,自信を持って健康だといえますか?
それに,健康な人の軽症でも,ものが食べられないとか水も飲めないとかいうくらい喉が痛くなり,高熱が出る事が多く,仕事は休みになり,結局社会は回らない。物が食べられないとか水も飲めないとかならば,入院して点滴を受けることになります。
ショッピングセンターのフードコートに行ってみると,歯が欠けた様に休んでいる店があるのですが,マンボウでというより,従業員の手当ができないからというのが多いらしい。
最近のコメント