« コロナ死者,過去最多 | トップページ | 昨日は雪が降った »

2022/02/11

原発「グリーン」に認定反対

Nuclear EU欧州委員会が,発電時に二酸化炭素を出さない原発を地球温暖化対策に資する“グリーン”な投資先として認定する方針を示したことに対して,日本の5人の首相経験者が「原発推進は未来を脅かす亡国の政策だ」と批判して,方針撤回を求める連名の書簡をフォンデアライエン欧州委員長に送った問題。気持ちは分かるのですが,現在の核分裂を使う原子力発電はあくまでも過渡的な手段であって,未来永劫使用される発電方法ではないことは認識しておく必要があると思います。
 「発電時に二酸化炭素を出さない」というのをここでは "思い切ってグリーンと言ってしまおう" というのなら,原子力は "グリーン" の一つですよ。
 でも,ゴミの問題があるわけですよ。核廃棄物は,人類は現状「何処かに捨てて溜めて置くしかない」ということです。それでも "グリーン" といってしまうのですか?という疑問はあります。
 また,日本についていえば,これだけ地震をはじめとする自然災害のある国で,陸上で安全に保管できる場所など皆無です。原子力発電の日本での推進は,ゴミの処理という意味で外国に頼って暮らすしかありません。まあ,火力発電にしたって,燃やす燃料は外国に頼っているので,同じと言えば同じです。

 しかしながら,今の核分裂を使う原子力発電は,上述のように長い目で見れば過渡的なもので,やがては核融合に移行します。それならば,ある時期以降は核のゴミはでなくなるのだから,「日本海溝あたりに沈めておいてもいいじゃない」とも思うわけです。しかしかなり長い目で見なければなりません。核融合発電はまだまだ基礎的な研究段階と言えるでしょう。
 ちなみに,核融合は,大気や土壌を汚染させるような放射能や放射能を帯びたゴミを長期的に出すことはありません。

 もう一つちなみに,アメリカの核融合爆弾実験(水素爆弾実験)によって被爆した第五福竜丸事件というのがあって,核融合も危険な放射能や核の灰を出すと思い込んでいる方がいますが,第五福竜丸は正確に言えば水爆によって汚染したのではありません。水爆を爆発させるためには1億℃という超高熱が必要で,それを原爆の爆発で行ったために,原爆のゴミで汚染したのです。

|

« コロナ死者,過去最多 | トップページ | 昨日は雪が降った »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« コロナ死者,過去最多 | トップページ | 昨日は雪が降った »