« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022/06/30

アメリカのスタバの時給は2000円

Starbacks-northshore 「アメリカのスタバの時給は2000円」という記事がありました。インフレによる物価高と人手不足による賃金の高騰が原因のようです。アメリカでは,いまや年収1000万円でも低賃金のカテゴリーに入るらしいですからね。
 まあ日本は,人口が多すぎて時給は安い。その代わり物価は安い。
 ちなみにアメリカのスタバでは,ドリップコーヒーのトールサイズが$2.02,日本では390円。
 あれっ,日本の方が高い!
 よくビッグマックで比べて,日本の物価は安いといっているけど・・・。特定の商品の価格比べというのは,いかに恣意的に商品を選んで比較しているかがわかりますねwww。論旨によって比較する商品を変えれば,どうにでも結論付けられる。

(写真は,素材サイトPhotoACより。)

| | コメント (0)

2022/06/29

ロシア国債がデフォルトに

Russia_20220627112701 ロシアが外貨建てソブリン債のデフォルト(債務不履行)状態に陥ったというニュースがありました。旧ソ連時代に,レーニンが帝政ロシア時代の債務の履行を拒否した1918年以来の事態で約100年ぶりとなるそうです。
 ロシア政府は,ウクライナ侵攻に対して米国と西側諸国が科した金融制裁が国外債権者への支払いルートを閉ざした結果で,いかなる支払い義務も履行する資金が存在すると主張してデフォルトの指定には反対しています。
 最近私が経験した支払いの不履行は,某店でPayPayを使おうとしたら,その店がPayPayには対応していないとの事で支払えなかったという事です。金はあるのに支払えない。支払うルートがない。
 それと同じですよね?
 同じかな?
 www。

(写真は,素材サイトPhotoACより。)

| | コメント (0)

2022/06/28

暑い日が続きます

Too-hot 昨日,一昨日と,東京地方は暑い日が続いています。梅雨はどこへ行ってしまったのかという天気です。朝でも,寝室が29度になります。
 寝るとき,1時間の切タイマーをかけて寝ています。1時間以内に寝てしまうので,いまのところそれで充分です。
 熱中症にはお気を付けください。

 ・・・と書いたら,何と昨日6月27日に梅雨が明けてしまったのですね。東京地方はたった3週間の梅雨でした。

| | コメント (0)

2022/06/27

ドトールの日向夏のモンブラン

Img_8147
 あまりにも暑いので,ドトールコーヒーショップに入り,本当はキウイのヨーグルトスムージーが欲しかったところ,時期が違うのかなかったので,日向夏のモンブランとアイスコーヒーを頼みました。  モンブランのモジャモジャの部分はクリーㇺかと思っていたのですが,日向夏味のあんこの様ですね。あんこの下はホワイトクリームでした。

| | コメント (0)

2022/06/26

Netflixが広告付きプランを導入へ

Webvideo Netflixが広告付きプランを導入するという話は,以前からニュースになっていました。報道によれば,それがさらに具体的に進んできた様ですね。 具体的な提携先の選択・交渉段階に入りつつあるようです。
 現状のプランにCMが付くわけではなく,広告付きの安いプランを新たに作るという話の様ですね。
 しかしこの広告付きプラン,どのくらい安いのでしょうね?
 私の場合,好きな推理小説を読むのに時間をとられるし,ゲームをやるのにも時間がかかるし,カミさんの相手をしなくてはならないし,どちらかというとアマゾンプライムの方がマイファースト配信サイトだし,たまには仕事もしなくてはならないし(これがいちばん時間がかかる),ネットフリックスはあまり見られない。
 できればサブスクではなく,一本いくらという契約はできないのかな?

| | コメント (0)

2022/06/25

久しぶりのフレッシュネスバーガー

Freshness-burger1
 このところハンバーガーといえば「バーガーキング」に行くので,最近は他のハンバーガーショップはご無沙汰です。そんな昨今ですが,久しぶりに「フレッシュネスバーガー」店に入りました。  私がこの店に入った時の定番メニューは,塩レモンチキンバーガーです。450円也というフレッシュネスバーガーでは安いほうのメニューですが,なかなかおいしい。写真の右のコップは,「ストロベリーピンクスムージー」です。イチゴの冷たい飲み物で,夏の季節商品です。

| | コメント (0)

2022/06/24

コロナのせいで円安が進行?

Colonagreen 円安が進行し,この記事を書いている6月21日の時点では,1ドル136円台になっています
 円を売って,そのお金をアメリカの銀行に貯金すれば,アメリカの高金利を享受できる。単純に考えれば,金利差拡大で円売りが続くのはそういう事です。
 アメリカ政府は何が何でも,ほとんどなりふり構わず,国内のインフレを抑えたいらしく,高金利政策を続け,日米の金利差は開く一方。景気をかなり冷やしてまで高金利政策を続けています。
 つまり円安は日本のせいではなく,アメリカのせい。インフレでドルの価値がどんどん下落していくのを防ぎたいというアメリカ政府の思惑が原動力になっています。
 国力がどうのこうの言っている人がいるのですが,自国通貨の価値が下がって,大慌てでなりふり構わず金利を上げているのはどっちの国?

 もうちょっというと,そもそもアメリカがとんでもなくインフレするほど好景気なのはなぜでしょうか?
 それはコロナのせい。コロナ禍で,アメリカでも他国でも,世界的にコロナ対策として大量の財政出動を行って,市中にお金が溢れたため。
 日本でも,10万円もらいましたよね。でも,日本人の多くはそれを貯金しちゃった。ほとんど利子がつかない口座に貯金して,市中にカネが回らなかった。ところが海外,特にアメリカでは,手元にカネが入ったら株を買うとか投資をする。さもなければ,「車,新しくする?」「もっと広い家に住もうか?」などということになり,市中で金が回る。それで今頃インフレしているわけです。
 そこまでいくと,彼我の違いはもう国民性の違いとしか言いようがない。教育の差かもしれない。
 しかしあの10万円だって,今そのまま口座にある人は少ないでしょ。少しづつ使って,結局市中に流れているので,あの施策も無駄ではなかった。でも市中に対するインパクトは,少しづつ使う日本よりドット使うアメリカの方が強く働きます。だからアメリカではインフレ。
 アメリカだけではなく,コロナの財政出動は,ヨーロッパの国々と比べても日本は効きにくい国民性がある。だから,円の一人安。
 まあそう考えると,円安はコロナのせい。もっと突き詰めると,日本人の国民性のせいということになりますねwww。

| | コメント (0)

2022/06/23

海外製品の当たり外れ

Usbadapter 新しく買ったパソコンのUSBコネクタがタイプCなので,オスのタイプAをメスのタイプCに変換するアダプタを注文しました。アマゾンに注文したのですが,2個セットで599円でした。もっと高いものもあったのですが,それが一番安いもので,まあ600円くらいなら失敗してもいいかと,軽い気持ちで購入しました。結果として,かなり満足できるもので,今のところいい買い物をしたと思っています。
 アマゾンのサイトでこの製品に対するレビューを見たのですが,おおむね最高点をもらっているようですが,中には最低点のレビューもありました。それによると,タイプCコネクタ側がゆるゆるで,満足に接続できずにすぐ返品したという話でした。私が購入したものは,そんなことはなかったので,商品の個体差だったのでしょう。
 商品の個体差問題については,私にも経験があります。会社で購入したパソコンの話です。それまで会社のパソコンは国内メーカーのものだったのですが,その時初めてアメリカのマイナーなメーカーのパソコン(当時はデスクトップパソコン)を30台ほど購入しました。ところが,そのうちの5台は動かなかったのです。中を開けてみると,なんと5台のうち4台はパソコン内部の基盤がコネクタに刺さっておらずおいてあるだけで,基盤を差したら無事動くようになりました。しかし1台はどうやっても動かず,結局返品交換しました。
 その時,安いものというのはそういうものなんだと思いました。全部が全部完璧なものではなく,当たりはずれがある。でも安い・・・というか,だから安い。
 私が買った変換アダプタも,そんな外国製品の一つというわけですね。私の買ったものはたまたま "当たり" だったわけです。

| | コメント (0)

2022/06/22

アメリカではチップが減って・・・・・

London-taxi サービスに対するチップ文化圏であるアメリカでは,最近チップがへっているようですね
 一つの理由は,物価の値上がりであり,もう一つの理由がキャッシュレス決済の進展だという事です。
 後者の理由に関連した過去の私の経験ですが,ずいぶん前からロンドンのタクシーはクレジットカード決済であるにもかかわらず,客室側にあるカード決済機にチップの額をを指定するボタンがあり,キャッシュレスでも確実にチップを払えるようになっていました。

| | コメント (0)

2022/06/21

まだまだ不足,ヤクルト1000

Yakulto ヤクルト1000の不足はまだまだ続いているようで,ネット上のニュースによると,メルカリがヤクルト1000の高価転売サイトを削除するという騒ぎになっているらしいです。
 私の職場に来るヤクルトレディーも,「7本セットの予約分を持ってくるのが精いっぱいで,ばら売り分は持ってこられなかった」という日が多いですね。
 7本セットを予約している人たちは,「1本500円で売ってやってもいいぞ」などと言っていますwww。

| | コメント (0)

2022/06/20

次のサポート中止は?

Photo_20220618220201 つい最近,マイクロソフトのPC用ブラウザソフト,インターネットエクスプローラーのサポートが終了しました。巷では,次のマイクロソフトプロダクツのサポート中止について,早くも話題になっています。
 次のサポート終了は,来年のWindows8.1,さらにその先にはWindows10のサポート終了が待っています。OSのサポート終了後はそのOSのセキュリティー上のアップデートがなされなくなって,サポート終了後も使い続ければセキュリティー上の危険度が増すといわれています。
 しかしうちの古い古いデスクトップパソコンは,いまだにWindowsXPで動いています。IT業界に勤務する知人からは,「いまどきXP用のウイルスなど流通していないので,世界で最も安全なパソコンだ」などと言われていますwww。まあ,そういう事もあるかな?

| | コメント (0)

2022/06/19

快活CLUBが,倒産相次ぐ漫画喫茶業界で“独り勝ち

Netcafe ネットカフェ,漫画喫茶業界では,私も時々使っている快活CLUBが独り勝ちだそうですね。ネット上に記事がありました。
 私が使う某駅前の快活CLUBは全席鍵付き個室で,プライバシーの確保もできるし,ランチ時など近所のハンバーガー店でハンバーガーだけを買って快活CLUBに入れば,よりどりみどりの飲み物とソフトクリームの食べ放題,漫画の読み放題,パソコンの使い放題,しかも完全個室で,なかなか結構なものです。ランチなどそれほど時間をかけなければ,普通のカフェに入って飲み物,ソフトクリームなどを頼むのと同じくらいの料金で利用できます。

 まあ,普通のカフェの他人のお客さんのいる中で飲食するのも,それはそれで結構落ち着いたりしますので,悪くないんですがねwww。

 私は別のネットカフェ,「自由空間」の会員にもなっているのですが,買収して快活CLUBと同じグループになっていたのは知らなかった。

| | コメント (0)

2022/06/18

武蔵小杉のラーメン店

M-rahmen
 川崎市武蔵小杉のショッピングセンター「グランツリー武蔵小杉」の中にあるラーメン店「つけ麺や 武双」のつけ麺です。特製つけ麺という事で,チャーシューと玉子とメンマと海苔が乗っています。
 海苔は2枚乗っていたのですが,1枚は食べてしまいました。ごく普通のつけ麺だと思いますが,あまり酸っぱくなく(ラーメンは酸っぱくないのに,つけ麺だと酸っぱいものがありますね),おいしいつけ麺でした。チャーシューがあまり厚くはありませんが立派でおいしかったので,写真を紹介しました。

| | コメント (0)

2022/06/17

倉式コーヒー再び

Kurashiki-coffee2_20220617002401
 先日このブログで紹介した「倉式コーヒー」店。先日は東京三鷹市の店でしたが,今回は東横線都立大学駅前というか,東横線の高架下に立地する店に入りました。
 先日の飲み物は「アイスコーヒー」で,自動的に水出しコーヒーになったわけですが,今回はホットコーヒーを頼みました。490円と,ちょっとお高めだと思いました。
 普通のブレンドですが,写真の様に小さめの丸型のガラスサーバー(と言うんでしょうか?)でサーブされました。空のコーヒーカップも一緒にやってきます。なんで初めからコーヒーカップに入ってないんだろうと思ったら,何と丸型サーバーに入ったコーヒーは,たっぷりカップ2杯分だったのです。カップ2杯で490円ですから,そう高くありませんね。
 ちなみに同時に頼んだケーキは,クリームをたっぷり使い,アイスクリームも添えられたロールケーキです。

| | コメント (0)

2022/06/16

カンニング大国から輸出される「スパイグッズ」

Kanninng ネット上に,「カンニング大国から輸出されるスパイグッズ」という記事がありました
 ここでいうカンニング大国とは,中国のことです。記事では,カンニング方法の巧妙さより,重要なのは中国でのカンニング防止技術の発展の方だと言っています。おりしも,今年1月に一橋大学が実施した外国人留学生向け入試で,受験生と協力者の2人が係るカンニングが発覚して,関係者3名が逮捕されました。
 最近のカンニングは電波を使ったカンニングで,それならば「ミノフスキー粒子を実用化すればいいんじゃないの?」と思うわけです。ミノフスキー粒子がわからない方は,Wikipediaをご覧ください。

| | コメント (0)

2022/06/15

梅雨寒

Rainy-season 5月15日の東京地方は,昨日から続く雨が朝から降っていました。降るというほどの雨ではなく,降ったり止んだりという状態でしたが,最高気温は20度に届かず,「梅雨寒」という言葉がまさにぴったりな日でした。
 風邪をひいて,コロナと間違われない様にしなければなりませんねwww。

| | コメント (0)

2022/06/14

ロシアからマクドナルドだったハンバーガーショップが再開店

Hamburger_20220614002901 ロシアのウクライナ侵攻の結果として,西側諸国の企業がロシアから撤退しました。米マクドナルドもロシアから撤退しましたが,その空き店舗はロシアの富豪により買われて,このほどハンバーガーショップが復活しました。
 ハンバーガーの原料はロシアにある。資本は肩代わりする実業家がロシアに居る。資源も食材もあれば,困らない。つくずく,資源もなく,食材も輸入しなければならないどこかの国とは違う,と思う。
 日本は石油をはじめとした資源の輸入を止められ,食料の輸入を止められ,太平洋戦争に突入して行きました。ロシアは自国に資源も食料もある。だから,ウクライナ侵攻には大義がないのです。

(写真はフリー写真素材サイト,PhotoACより。)

| | コメント (0)

2022/06/13

さわやかな13日

Rainy-season 6月13日の東京地方は,日中には夏のような日差しがさしていましたが,夕方には曇ってきました。
 それでも雨は降らず,さわやかな一日でした。多分湿度も低かったと思われます。
 明日はまた雨が降り,梅雨が戻ってくるようです。

| | コメント (0)

2022/06/12

倉式珈琲って初めてなんですけど・・・

Kurashiki-coffee1
Kurashiki-coffee2Kurashiki-coffee3
 用があって東京三鷹市へ行ったら,「倉式珈琲」という店があったので,入ってみました。「コメダ珈琲店」とも「むさしの森珈琲」とも被る様な店でした。一体何者?と思って検索したら,サンマルクカフェの新業態店の様ですね。コメダやむさしのと被るのは,それをお手本にしているからでしょう。
 写真は,「フレンチトースト」です。モーニングメニューでした。飲み物はアイスコーヒー。アイスコーヒーは水出し珈琲しかありません。モーイングには,サラダとゆで卵とドリンクがついています。店の雰囲気を含めて,なかなか満足できるモーニングでした。

| | コメント (0)

2022/06/11

iOS 16がNintendo Switchのコントローラーに対応へ

Switch-controller Appleの次期iPhoneのOS,iiOS16が,任天堂switchのコントローラーとBluetoothでつながるという報道がありました
 これはどういうことなんですかね? iOSがswitchのコントローラーと繋がって,何ができるのでしょう?
 考えられるのは,iPadやiPhone上のゲームをswitchのコントローラーを使って操作することができるというものです。
 一方,,MSのxBOX本体をクラウド上に置き,テレビに組み込んだアプリによってクラウド上のxBOX中のゲームを楽しむという技術が紹介されました。昨日のこのブログで紹介した記事です。
 まあ,そんな使い方,つまりiPhoneとつながったswitchのコントローラーを使い,iPhoneの通信機能を使ってクラウド上のswitch本体で遊ぶという形もできるかなと思います。
 ちなみに知人によると,Xboxなど他のゲーム機のコントローラーともiOSはつながっているようですから,まあこれらのコントローラーを使ってiPhoneなりPadなりの上で動くゲームを行うという使い方を考えているというのが正解だと思います。
 しかしまあ,ゲーム機のコントローラーって,ビジネスソフトを動かすのにも案外は便利だったりするんですよねwww。

(写真は,フリー素材サイトPhotoACより。)

| | コメント (0)

2022/06/10

テレビがXboxになる?

Xbox-cloud テレビがXboxになるというニュースがありました。
 最初,テレビにXbox装置が組み込まれるのかと思い,かなり長い期間使うテレビに,2〜3年で新型が出るゲーム機が組み込まれてどうするの? すぐ旧型のゲーム機を組み込んだテレビになってしまうじゃないのと思ったのですが,そうじゃなかったんですね。
 言ってみればゲーム機はクラウド上に存在し,テレビにはそれと繋がるためのアプリが入っているというものの様です。クラウド上のゲーム機は常に最新のもの,テレビのアプリはネットから更新できるから常に最新のものになっている。
 仕組みはなかなかあっぱれなんですが,まあ,とにかく魅力的なゲームが出るかどうかですね。日本のゲームは,ちょっとアメリカのゲームとは傾向が違います。最近ロックスターなどのアメリカのゲームも日本で好まれる様になってきているとはいえ,まだまだあんなリアル志向の登場人物が出てくるゲームは日本人には受けない様です。
 それと日本のネット環境が,常時ゲームサーバーと通信する様なWi-Fi環境にあるかどうかですね。ネットフリックスなどで配信される映画を見るときより明らかにサーバーとの通信量は多くなるでしょう。何しろゲームは,常に双方向通信を行なっているわけですからね。サーバーから送られたテレビ上の映像をみて,プレイヤーはコントローラーを操作し,それがサーバーに送られサーバーはそれに従った映像をテレビに送る・・・,その繰り返しです。
 日本の標準的なWi-Fi環境で,どのくらい上手くゲームが動いてくれるのでしょうか?

| | コメント (0)

2022/06/09

ヤクルト1000が,ついに手に入らなくなった

Yakulto ヤクルト1000の人気爆発で「ヤクルトお届けネット」もついに新規申し込みが休止になったという報道がありました
 会社に来ているヤクルトレディーの販売も,日によって「今日は1000がないんですよ」という事態になっています。そういう時,400を3本買っている猛者もいます。
 駅の自動販売機売りの1000も,もはや無くなっていると思うのですが,確認はしていません。

| | コメント (0)

2022/06/08

スペインで課金ガチャを禁止するって?

Tvgame テレビゲームのいわゆる課金ガチャについては,日本でも何かと批判が多いのですが,スペインのアルベルト・ガルソン消費相が,「ルートボックス(課金ガチャ)」を規制する法案を近日中に提出する方針だと明らかにしたというニュースがありました
 私はギャンブルが嫌いで,課金ガチャもやったことはなく,楽しむのなら別のところにお金を使おうと思うのですが,課金ガチャにお金を使って気持ちいいのならば,他人がとやかくいう事ではないと思います。
 ただパチンコと違って,課金ガチャは実質的に年齢制限がやりにくいのが弱いところですね。

| | コメント (0)

2022/06/07

梅雨入り

Rainjune 関東地方も梅雨に入りました。
 おりから,昨日は一日中雨で,気温も20度そこそこと,4月の気候だと言われていました。梅雨寒というのでしょうか?
 昨日の雨は,何日か前の様に突然ザザーとスコールの様な雨が降ってくるのではなく,一日中ある程度の大粒の雨がしとしと降っているという状態で,いかにも梅雨の日という感じでした。

(写真は,素材サイトPhotoACより。)

| | コメント (0)

2022/06/06

アメリカの銃乱射事件と日本国憲法

Gun_20220605010701 アメリカでは銃規制が一向に進まず,最近も5月24日,テキサス州ユバルディの小学校で児童19人と教員2人の命を奪う銃乱射事件が起こり,小学校でいじめにあっていたという犯人が射殺され,6月1日にもオクラホマ州で銃乱射事件が起こり,今になってそれらに関連した記事がネット上に現れています。
 結局のところ,アメリカは多民族国家であるが故に,銃がないと身の不安が拭いきれないのでしょうね。
 そう考えると,日本国憲法は元をただせばアメリカ産ですが,アメリカから軍備を放棄するような発想は,薬にしたくても出てくることはありません。
 第9条は日本側にプーチンが出てくることを抑止するもので,日本が他国を侵略するのを防ぐものです。他国から侵略されたときに戦争を放棄するという意図は全くないと考えます。それは,共産党の志位委員長の言うとおりです。そのことは,アメリカ国内の銃規制が全然できないことからもわかります。

| | コメント (0)

2022/06/05

スパゲッティの「ポポラマーマ」が作ったラーメン?

Popolamama-mazesoba

 茹で上げ生パスタスパゲッティの「ポポラマーマ」がラーメンを作りました。といっても,汁なしラーメンです。
 ネットで検索してみると,どうもウーバーイーツによる出前専門メニューの様ですが,ポポラマーマの卓上にメニューがあり,「汁なし拉麺専科しゅんしゅん」と店の名前が書いてあります。しかもネット上に表示される住所は,「ポポラマーマ」店の住所です。「しゅんしゅん」のメニューにはproduced by ポポラマーマと書いてあり,ポポラマーマによる汁なし拉麺店が「しゅんしゅん」であり,本来はウーバーイーツによる出前専門店なのだけれど,「ポポラマーマ」店でも食べることは出来ますよというものらしいです。厨房はポポラマーマのを使い,出前はウーバーイーツで,という事なのでしょう。
 結構大量のもやしがトッピングされていますが,特に味はついておらず,汁に絡めて麺と一緒に食べれば,ちょうどいいお味になります。
 世間では台湾まぜそばというのが結構流行っているらしいですが,このタイプのラーメンは初めてでした。ちょっとおいしいし,また食べようという気になります。
 この汁なし拉麺はどのポポラマーマでも提供されているメニューではないらしいのですが,私は蒲田店で食べました。

| | コメント (0)

2022/06/04

ミスタードーナツの期間限定商品「エンゼルフルーツ」

Misdo-angel-fruits 「エンゼルフルーツ」は,エンゼルクリームドーナツの生地を上下に割って,エンゼルクリームとその上にメロン,イチゴ,レモンなどのジャムというかゼリーというか,フルーツのフィリングを乗せたドーナツ。期間限定商品です。
 私が食べたのは,写真のメロンのもの。ピスタチオの粒々がまぶしてありました。クリームとフルーツフィリングは相性が抜群です。さわやかな印象のドーナツでした。

| | コメント (0)

2022/06/03

新川帆立「剣持麗子のワンナイト推理」を読みました

One-night-suiri 最近本屋さんで平積みされている新川帆立氏の作品の中で,初めての作家さんだからという事で「剣持麗子のワンナイト推理」を読みました。本来は法人弁護士である剣持麗子が,亡くなった同僚弁護士のクライアントを引き継ぐ形で刑事事件に関わっていく。
 5話の短編が収録されていて,各編は独立した話ですが,4話目くらいからひょっとして完全に独立はしていないかもと思えてきて,最終編である第5話目にして,独立していなかったんだという事になる連作短編集です。
 この作者の長編「元彼の遺言状」は,フジテレビでドラマ化され,その関係でこの作者の本が本屋に平積みされていたわけですね。テレビドラマは,1話目と2話目が長編「元彼の遺言状」の話で,3話目以降は私が今回読んだ「剣持麗子のワンナイト推理」の各編を元にしています。ドラマの登場人物,大泉洋が演じている篠田啓太郎は,原作の「元彼の遺言状」の登場人物ですが,「剣持麗子のワンナイト推理」には登場していません。ドラマの3話目以降の篠田の位置は,ドラマでも登場しているホストの黒丑益也(源氏名は武田信玄)が原作では勤めています。
 私はこの短編集しか読んでいませんが,殺人事件を扱っている割にはあまり深刻にはならず,ミステリとしてはカラッとしていて好ましいと思います。ただ,お話は各編ともミステリーとしてあっさりしていて,最終話,短編集としての全体構成がわかって印象に残るという連作集でしょう。

(本の表紙は,アマゾン書店より。)

| | コメント (0)

2022/06/02

一個でもいいんですか?

Ekitaibansoukou 液体絆創膏というものをご存知ですか? まあ,セメダインを思い浮かべていただけばいいと思います。ただし,絆創膏ですから,物をくっつけるのではなく,皮膚の傷口に塗ってセメダインの様な皮膜を作り保護するために用いるものです。
 あまり使わない物ですが,手指のさか剥けや爪が割れた時など,服地などに引っ掛かり傷を広げるのを防げます。切り傷などにも使えますが,とても沁みて痛いので,お勧めしませんwww。しかし手などは常に水で洗う部分であり,バンドエイドなどでは濡れて具合悪い場合がありますが,そんな部分に使うと便利です。
 その液体絆創膏を使い切ったので新たに買おうと思い,ドラッグストアに行ったら,お目当てのブランドの物がなかったのです。そこでネットで調べたら,アマゾンでは4個から販売しています。まあ,1個400円強の品物で,1個だけ購入できるわけはないと思っていましたが,いざ買うと思うと4個は多すぎます。そこで別のサイトを調べたら,1個だけでも販売している通販サイトを見つけました。ヨドバシカメラのネット通販サイトです。
 私はここで2個購入することにしました。申し込んだ翌日には品物が宅配され,しかも配達料無料で,なんだか申し訳ない気になりました。ヨドバシの通販サイトには,既に20万円を超える6月発売となるパソコンを注文していますので,それで勘弁してくださいwww。

| | コメント (0)

2022/06/01

今日から6月

June_20220529090401 今日から6月ですね。口絵のとおり紫陽花の季節ですが,ウチの紫陽花は,茎を短くするつもりで茎を切ったら切りすぎたらしく,全て枯れてしまいました。

| | コメント (0)

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »