オレンジ色のカリフラワー
カミさんが買ってきたカリフラワーですが,オレンジ色をしています。これは珍しいというのでどこで買ったのか聞いたら,訪れた横浜近郊の駅前でやっていた地元野菜の直売会で買ったとの事。
調べてみたら,カリフラワーというのは普通に日光の下で育てればオレンジや黄色になるとの事。普段野菜として売っている白いカリフラワーは,日光に当てないように葉っぱで花の部分を包んで育てるという事がわかりました。普通だと思っていた白いカリフラワーの方が普通ではなかったのですね。
| 固定リンク
コメント