« テレビ番組が放送されたので,三億円事件を思い出した | トップページ | 世界のスマホ出荷の落ち込みは過去最大 »

2023/01/28

中原街道

Mezaka
 中原街道というのは,江戸時代からの街道で,江戸と相模の国平塚をほぼ直線で結ぶ,東海道の脇街道として使われた街道です。多摩川を丸子の渡しで渡っていて,その直前東京側に桜坂(福山雅治の「桜坂」)があります。私の場合,日常的にはそのあたり,桜坂とか川を渡った武蔵小杉当たりの中原とか,そこら辺になじみがあります。
 先日,用事があって神奈川県綾瀬市の女坂(めざか)というところに行きました。ここには綾瀬浄水場があって,その隣に蟹ヶ谷公園という広い公園もあります。先日,湘南台のチキンバーガーを紹介しましたが,湘南台へ行ったのは女坂へ行くバスに乗るためでした。その女坂のバス通りが,中原街道でした。おなじみの街道が,ここまで伸びているのだなというのが,なんだかおもしろく感じました。
 さらに,先日知人のところへ行くのに茅ヶ崎駅に降りましたが,その茅ヶ崎駅前の道が中原街道であるのに気づきました。女坂から地図をたどって,それに気づいたのです。なんだか,因縁を感じましたwww。

(写真は,GoogleStreetViewのものです。写っているのが中原街道。左側が浄水場の敷地です。)

|

« テレビ番組が放送されたので,三億円事件を思い出した | トップページ | 世界のスマホ出荷の落ち込みは過去最大 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« テレビ番組が放送されたので,三億円事件を思い出した | トップページ | 世界のスマホ出荷の落ち込みは過去最大 »