世界のスマホ出荷の落ち込みは過去最大
アメリカの調査会社の発表によると,2022年10〜12月のスマートフォンの世界出荷台数は前年同期比18.3%減であったそうです。スマホ出荷台数は,6四半期連続の減少だそうですが,減少率は22年7〜9月の9.7%から約2倍に広がっているそうです。
中には米アップルのように,中国の工場がコロナのロックダウンで稼働できなくて,生産数が減って販売機会が喪失し,結局14.9%減となったというケースもあるようです。しかしながら,業界全体的に言って需要が減退しているのは否めないようです。
まあ,私がスマホを買い替える場合は,「電池がへたってきたから」以外の動機はもはやありません。性能,機能的には,新しいのに変えてもあたらしい驚きはない。むしろ,慣れたものの方がいいともかんじます。
まあそんな時代ですね。
| 固定リンク
コメント