« 今度は「Stable Diffusion」を試してみようか | トップページ | 森博嗣の「ムカシ×ムカシ」 »

2023/03/29

横浜日吉から西谷へ

Shinyokohama1 知人女性が,この度初めて東急・相鉄新横浜線に乗りました。東横線日吉から相鉄線西谷へ行く機会があり,乗ったそうです。
 そうしたら,16分しかかからず,運賃は508円だったとの事。いつもは東横線で横浜駅まで行って,相鉄に乗り換えて西谷へ行くそうで,時間にして35分ほど,運賃は415円だそうです。この女性は,「16分しか乗らないのに500円以上の運賃って,どういう事!」というのですが,私は,「20分も早くつくから90円余りも高いのだろう。90円の特急料金を払って20分早く着いたと思えばいいじゃない。」と言いました。
 3月18日に開通したこの新線は,一般的にこの女性のように "高くつく" と思っている人も多いでしょうが,圧倒的に早いのです。まあ,東急-相鉄直通電車が10分に一本程度だったりするので,事によったら駅で待っている時間が長い場合があるかもしれませんが,それでも早いようです。

 一般的に言って東横線からの新線の利用は,新幹線に乗るために新横浜へ行く場合が多いでしょう。この場合,電車に乗ってしまえば,日吉ー新横浜間は7分しかかかりません。運賃は250円です。以前の菊名乗換,JR横浜線利用では15分程度,326円かかりますから,時間的にも料金的にも便利になりました。

|

« 今度は「Stable Diffusion」を試してみようか | トップページ | 森博嗣の「ムカシ×ムカシ」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今度は「Stable Diffusion」を試してみようか | トップページ | 森博嗣の「ムカシ×ムカシ」 »