« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024/02/29

エプソムソルト

Epsom-salt 昨年9月,イギリスへ行った時に体験したエプソムソルト。宿泊したお宅のお風呂に備えられていた入浴剤です。お湯に入れるのではなく,体に塗ってシャワーでサッと流すもので,イギリスのエプソムという場所で発見されたと言われます。物質名としては硫酸マグネシウムというもので,体を温める温浴効果があります。
 イギリスのスーパーで買ってきて,それ以来重宝しています。風呂上りにポカポカして,かなり気持ちいいのです。まだイギリスで買ってきたものがあるので日本で買う必要はないのですが,Amazonで検索すると,日本でも売っているようです。

| | コメント (0)

2024/02/28

ビットコインが過去2年余りで最高の水準だって

Bitcoin-24120 「ビットコインが5万3000ドル上回る、過去2年余りで最高の水準」という記事がありました
 2018年1月にネタとして手に入れた2,000円分のビットコインは,今見たら17,148円。これまでの最高値は15,000円台だから,確かにこれが今までの最高値です。
 投機以外に使い道のないものが,バカだね〜。

| | コメント (0)

2024/02/27

寒く風が強い一日

Windy-24227 2月27日(火)の東京地方は,寒く風が強い一日でした。車に乗せてもらっての移動では,信号で停止中,強風で車が揺れていました。地震で揺れているのか風で揺れているのかわからない。

| | コメント (0)

2024/02/26

豚骨ラーメンでないのに,豚骨味のラーメン

Tonkotsu-rahmen 福岡・東京・大阪などに展開している天然とんこつラーメン専門店「一蘭」が,イスラム教徒の方々を取り込もうと,豚骨を使用せず,鶏を使用して豚骨味を再現したラーメンを開発したという記事を読みました
 私は,どちらかというとあっさり醤油系の喜多方ラーメンが好きですが,福岡へ行った時に豚骨ラーメンを食べると,やはり美味いと思います。しかし豚骨ラーメンには,私が好きなシナチクが載っていないのが玉にキズです。喜多方ラーメンでは,シナチクをマシマシする(シナチクトッピングを追加する)のが常ですからね。
 しかしイスラム教の方々,とんこつ味は好きなのに,豚は食べないというのは,宗教的に正しいのでしょうかね?

| | コメント (0)

2024/02/25

桃の節句

Sekku-24224 娘夫婦の娘,つまり孫娘の初節句です。
 料理は定番のちらし寿司とはまぐりのお吸い物とその他。すべてカミさんのお手製で,おいしくいただきました。今回は,ケーキもお手製でした。シフォンケーキにホイップクリームというシンプルでしたが,なかなかうまくできていました。

| | コメント (0)

2024/02/24

日経平均が34年ぶりに史上最高値を更新

Kabudaka-24223 「日経平均株価がバブル期の1989年末に付けた史上最高値を34年ぶりに更新した。デフレから脱却した日本経済の「失われた30年」がようやく終わり、安定的な成長の実現期待で世界の投資家から見直し買いが入っている。」というニュースがありました
 しかしながら今回の史上最高値更新は,中国経済がポシャってきて,そこへの外国人投資家の資金が日本に向かって来たという,何から何までまったく外的要因による株高という面が大きく,あまり威張れた状況ではありません www。ニュース記事の様な "復活" では全くありません。

| | コメント (0)

2024/02/23

昨日は寒ったですね

Temp-24222 東京地方の20日(火)は最高気温25度,一昨日21日(水)は15度,そして昨日22日(木)は8度。寒かったですね。天気も悪くほぼ一日中雨が降っていました。
 本日23日(金)は「ひょっとすると雪が降るかも」という寒さだという事で,何とかしてほしいですね。・・・まあ,何ともならないんですが。

| | コメント (0)

2024/02/22

横浜のクイーンアリスでランチを

Queen-alice-24222_20240222001001 横浜みなとみらいのベイホテル東急にあるフランス料理店「クイーンアリス」で,ランチをいただきました。
 プレミアムランチコースで,"甘海老とフレンチキャビアをのせた神奈川県産カブのムース" の前菜に始まり,スープを経て魚料理は "蝦夷鮑と帆立貝の軽い煮込み" ,メインディッシュは "神奈川県産ヤマユリ牛サーロインのグリエ ワサビふうみ ライスガレット添え" ,そしてデザートは何種類の中からプリンを選びました。
 メインディッシュの「ライスガレット」というのは何だろうと興味津々でしたが,普通の焼きおにぎりでした。焼きおにぎりの上にカットしたステーキがのっているのです。
 写真をあまり捕らなかったので,メインディッシュの写真はありません。魚料理は撮ってありますが,ここでは一番きれいな前菜の写真を貼付します。前菜のムースから "おいしい" と実感できる味でした。

 ところで,クイーンアリスと言えば,ひところはあちらこちらにあったのですが,殆んど閉店してしまったようですね。やっているのは,私が知っている限り,横浜のこの店だけなのでは?

| | コメント (0)

2024/02/21

ロドリゲス・オットレンギの「決定的証拠」

Proof ロドリゲス・オットレンギは,アメリカのアメリカの歯科医師で,探偵小説を書いていました。歯科治療に関する専門書も出版しており,そっちの方が本業でしょう。「決定的証拠(Final Proof or the Value of Evidence)」は1898年(明治31年)に出版された短編集です。
 この中で主人公として登場するのは,プロの私立探偵のバーンズと,大金持ちで宝石の収集家,バーンズの友人で素人探偵のミッチェルの2人です。この二人が,ある時は競い合い,ある時は協力して事件を解決します。
 冒頭の「不死鳥殺人」は長めの短編で,死亡して火葬したはずの男の死体が,川から引き上げられるという不思議な事件が扱われています。この作品では,バーンズ探偵が捜査活動を行い,ミッチェルのところに事件の話を持ち込み,ミッチェルが解決します。こう書くと,ミッチェルが安楽椅子探偵のように思われるかもしれませんが,そういうわけではありません。作品によっては,バーンズが解決し,ミッチェルはバーンズの話を聞くだけという場合もあります。逆にミッチェルの行動が描かれ,バーンズはそれを見守るだけという作品もあります。
 「ミッシングリング」という作品は,この短編集の中では特異な作品です。ちょっと殊能将之の「黒い仏」に似た味があります。「黒い仏」は,SFのベストテンに選ばれたりしており,ことによったら「ミッシングリング」も,そんなベストテンに選ばれるかもしれません。
 「決定的証拠」に収められた11作品は,シャーロック・ホームズの時代に書かれたものですが,それぞれ機知に富んでいて,なかなか楽しめました。後の時代の推理小説に比べると,推理小説と言えるのかという面もあるかもしれませんが,少なくともこの先どう展開していくのだろうという興味で読ませる作品集です。

| | コメント (0)

2024/02/19

豚汁がブームに?

Katsuya-tonjiru 豚汁の外食ブームが起きているという記事がありました。各所で豚汁専門店ができているからという事です。
 まあ,いくら記事で "ブームだ" といっても,あまりそんな実感はありません。タピオカブームの時には,わが町(ウチの最寄りの駅前商店街)にもいくつか店ができていました。唐揚げブームの時にも,いくつか店ができました。しかし今だに,豚汁専門店はわが町にはできません。たいしてブームになっていないのでしょう。むしろ最近どこに行ってもあるというのは,トルコ料理のケバブの店で,これはわが町にもあります。
 ブームになっていなくても,豚汁はかなり好きです。肉の入った味噌汁のおいしさというのは,なかなかのものだと思います。カミさんが作ることが多いわけですが,外食の豚汁というと,トンカツのファストフード店「かつや」の豚汁定食を食べる事が多いですね。「かつや」の豚汁定食には,ヒレカツ2個かロースかつ1個がついていますが,むしろ「ヒレカツ定食,豚汁付き」「ロースかつ定食,豚汁付き」という風情のものです。でも,丼いっぱいの豚汁が出てきて,なかなか満足します。

(写真は,「かつや」のとん汁定食,ヒレカツ付きの方。)

| | コメント (0)

2024/02/18

モバイルオーダーができないスタバ

Starbucks スターバックスのモバイルオーダーを始めて,結構便利に使っています。カフェは,イートインで店内の座席を使う事が前提です。持ち帰りするなら,オフィスで飲むにしろ,公園などのベンチで飲むにしろ,自動販売機の飲み物で十分で,私は店内で飲むためにカフェに入ります。
 そんな使い方しかしないのなら,モバイルオーダー(カフェのカウンターで注文するのではなく,スマホを使って注文して,できた頃合いにカウンターに取りに行く)は座席に座って注文することになります。店に入る前に注文したのでは,座席が空いているかどうかわからないので,座ってから座席で注文することになります。
 そんな使い方なら,モバイルオーダーの利点としてよく言われる "時間短縮(いわゆるタイパ)" にはなりません。しかし,オーダーのためにカウンターに並ぶ事は回避できますから,それなりに便利だし,時間の有効利用にはなります。
 スターバックスのホームページで調べると,殆んどの店でモバイルオーダーが可能なようです。地図上でモバイルオーダー可能な店を見ることができますが,東京・神奈川辺りで唯一,蒲田にあるスタバがモバイルオーダーできない表示になっています。いったいどんな店なのか,ちょっと興味があります。通常の店とどう違うのでしょうか?

(挿絵は,マイクロソフトのAI描画システム,ImageCreaterに「スターバックス」のテーマで描かせたイラスト。)

| | コメント (0)

2024/02/17

海運が困難に・・・

Ship_20240216155601 紅海でのイエメンの親イラン武装組織フーシ派による貨物船を襲撃,黒海を通行する船舶はロシアのウクライナ侵攻によって多数の軍艦や機雷の間を通り抜けなければならなくなり,マラッカ海峡では海賊が息を吹き返しているそうです。台湾海峡も中国の台湾への出方次第では,通行が困難になるかもしれません。また,パナマ運河は異常気象による渇水で通行船舶数が制限されています。
 世界各地で,輸送船の通行に支障が出てきており,輸送期間や輸送費の増大傾向が続いています。
 これまでの海洋の自由が保障できなくなり,船による自由な物流が損なわれつつあります。そうなると,他国からの輸入は必要最小限になり,自国での生産にこだわるようになるかもしれません。輸送費の増大により,自国での生産でもペイできるようになるものが多くなるかもしれません。
 世界は,海運の世界では遠く広くなってしまいます。

| | コメント (0)

2024/02/16

EVを今買うなら・・・

Car-231027 2023年第4四半期,中国のEVメーカーのBYDが米テスラを販売台数で追い抜きました。安いBYD車に対して高いテスラ車の販売台数が少ないとしても,いわば大衆車とプレミアムカーの売れ行きを比べているようなものなので,まあそんなことが起こっても不思議はありません。
 EVの技術は,未だ車として完成されたものではありません。EVの本格的な普及は,航続距離が長く,充電時間が短く,軽い,次世代の電池を積んだEVで行われるべきです。今はまだ,テクノロジー的に見ても,EVの時代ではありません。
 そんな状況で,BYDのEVが200万円台で購入できるのなら,とりあえずそれで結構だと思います。完成していないEVのプレミアムカーを今買う価値はありません。だから,BYD車が今売れるのも,もっともだと思います。

| | コメント (0)

2024/02/15

YouTube

Podcast-24215 今日はYouTubeが設立された日だそうです。
 最近,YouTubeの広告が煩わしいので,プレミアムにしました。そうしたら,広告がなくなったのもいいのですが,動画のバックグラウンド再生ができるようになりました。プレミアムでこの機能が使えるのを知らずにプレミアム契約したので,驚くとともに,とても使いやすくなりました。
 私は,PodCastをYouTubeで聞くことが多いのですが,これまでYouTubeを聞いていると,スマホの表示をオフにすることもできず,メールを見たりニュースをみるなど,YouTubeを聞きながら別の事にスマホを使えなかったのが,使えるようになりました。
 長時間YouTubeを聞くことになるPodCastの再生では,プレミアムが便利です。お金を払って,正解でした。

| | コメント (0)

2024/02/14

ビットコインが5万ドルの大台に

Bitcoin-24214 ビットコインは2月12日の取引で,5万ドルの大台に乗ったという報道がありました。
 2018年1月にネタとして買った2000円分のビットコインは,今見たら15,648円。14,000円台を超えたのは,多分史上初。
 投機にしか使えない幻のようなビットコインがこの値段。つくずくバッカみたいだと思う。

| | コメント (0)

2024/02/13

シェアリングエコノミーの落とし穴

High-class-watch 「所有者(オーナー)から借り受けた高級腕時計を希望者に貸し出すシェアリングサービス「トケマッチ」を運営していた大阪の会社が1月末、突然解散を発表し、全国のオーナーに不安が広がっている。」というニュースがありました。総額で数億円相当の高級腕時計が返却されないまま,運営会社は閉鎖され,経営者は雲隠れしているようです。
 以前,高級外車を扱うシェアリングサービス会社でも同じような事が起きて,話題になっていたと思います。「トケマッチ」はテレビCMや雑誌でも紹介され,サービス開始から2年は営業していたという事で,それなりに信用されていたとの事。この会社に,自身がローンで買い,いまだローンが残っている時計を預けていた男性は,450万円相当の時計が返還されないまま「トケマッチ」と連絡が取れなくなったと途方に暮れているとの事です。貸し出したものとシリアルナンバーが同一の腕時計が,ネットオークションに出品されていた事例も確認されたという情報もあり,貸主は不安にかられているようです。
 シェアリングエコノミー商売の落とし穴ですね。貸していた時計が中古ショップで売られていたとしても,仲介した会社じゃなくて借りた人が売払らっていたのかも知れず,真相は闇の中。
 いずれにしろ,借りた人に不誠実な人が多いのならば,仲介の会社も,貸した人も,リスクが大きい商売で,会社も簡単に倒産しそうなビジネスモデルだし,貸した人も倒産しそうな商売ではあります。そもそも,何十万,何百万もする時計を借りる人って,どんな目的で借りるのでしょうね? 車とは違って,借りる実用的な目的が想像できません。詐欺目的で借りる人が多いとしても,たいして不思議ではありません。

(挿絵は,マイクロソフトのAI描画システム,ImageCreaterに「高級腕時計」のテーマで描かせたイラスト。)

| | コメント (0)

2024/02/12

ひな人形が届いた

Ohinasama
 9か月の孫の初節句を前に,ひな人形が娘のうちに届きました。うちには娘たちのための5段飾りがあるのですが,結局そんな大袈裟なひな人形を買っても,かえって飾るのがおっくうになるだけだという事で,孫のひな人形は2体だけとなりました。

| | コメント (0)

2024/02/11

アーサー・B・リーヴの「エレインの災難」

Elaine 「エレインの災難」には,"ケネディー教授の冒険より" という副題がついています。先日紹介した「無言の弾丸」と同じ,アーサー・B・リーヴのケネディー教授の活躍を描くシリーズの5冊目の本で,1915年に出版されたものだそうです。「無言の弾丸」と同じく,Kindle版ヒラヤマ探偵文庫で読みました。
 当時の連作映画の脚本のノベライズ版だという事で,全編,"拳骨" という殺人も辞さない泥棒とそれを捕まえようとするケネディー教授の活躍を描く連作短編集です。大人向けと子供向けの違いはあるものの,今やはりkindleで読んでいる江戸川乱歩の「少年探偵団」もののようなノリの作品で,推理小説ではなく,冒険活劇,冒険サスペンスといったものです。"拳骨" という悪党は,決して殺人は犯さない怪人二十面相と違って,宝石を盗むときは必ず殺人を犯すという悪党です。エレインというのは,最初の短編で殺される大金持ちのドッジ氏の令嬢で,ケネディー教授と一緒に全編に登場して,毎回 "拳骨" からひどい目にあわされるヒロインです。
 この連作集の最大の謎は,"拳骨" の正体は誰かという事です。それは最後の短編で明らかにされますが,表の顔は最初から登場している人物です。往年の連作映画の雰囲気が味わえる連作集で,ハラハラドキドキは推理小説のそれとは違いますが,それなりに面白く読めました。
 この悪党の名前 "拳骨" というのは,拳骨の絵を署名代わりに残すことからきていて,名前としては何だか奇妙ですが,巻末の訳者解説によれば,日本語に最初に翻訳された本の名前が「探偵小説拳骨」といい,大正3年に出版されたそうです。大正5年には「拳骨上下」が出版され,その後の大正時代の翻訳版も "拳骨" の名前を使っていて,現代訳の本書も,それに倣ったという事でしょう。原語(英語)では何というのでしょうね。"Fist" とでもいうのでしょうか? 「フィスト」と表現されていたら違和感はないのでしょうが,あえて大正時代に敬意を表して本書でも "拳骨" と呼ぶのでしょう。

| | コメント (0)

2024/02/10

東京区部でも,まだ雪が残っています

Snou-on-road 2月5日(月)午後から降り出した雪が,東京南部の区でも,建物の北側にはまだ残っています。道路際だから,埃だらけで,あまりきれいではありませんが。
 たぶんこの雪は,雪かきをして積み上げたものがこの状況まで溶けたものだとおもいます。

| | コメント (0)

2024/02/09

我が家のキッチンはお花畑

Nanohana 我が家のキッチンにあった菜の花です。多分カミさんが食べるために買ってきたものだと思いますが,綺麗に花が咲いていました。黄緑の茎や葉に黄色の花。この色の取り合わせほど早春を感じるものはありません。
 東京地方もまだまだ寒いですが,春の足音は近づいてきています。
 この菜の花は,多分明日の辛子和えになるのでしょう。

(iPhoneのポートレートモードで撮ったので,周囲がぼやけています。)

| | コメント (0)

2024/02/08

BRTって・・・・・

Brt 東京オリンピックの選手村だった「晴海フラッグ」で,マンション街としての入居が始まり,BRT(BusRapidTransit)が走り出したというニュースは,テレビでもやっていましたが,ネット上に記事もありました
 この記事を読む限りでは,ここのBRTは,BRTとはいえない状況になっているように思えます。
 BRTというのは,全国の自治体で検討はされるのですが,検討される路線数に対して,実現する路線数がかなり少ないと認識しています。BRTには,いろいろなメリット・デメリットがありますが,最大のメリットは,鉄道のように定時運行が約束されるという点にあります。
 今回の晴海の記事では,「計画当初は、バス専用レーンやPTPS(交通優先信号。バスに合わせて信号を制御)で通常のバスよりスムーズに走行し、券売機導入(現金精算の場合)によって、運転手が車内で精算を行わなくてもよい運行体制が模索されていた。」というのがそれに関わる点だと思いますが,それが保証されないのなら,単なるバス路線です。
 そもそも,たいていのBRTは,廃線にした鉄道線路跡を専用道路にして走らせるバスであって,だからこそ他の交通の影響を受けないし,鉄道のような定時運行が約束されるのです。別に鉄道線路跡を利用しなくてもいいのですが,定時運航できるかどうかは重要な要素です。
 晴海の路線はそのようなものではなく,路線の性格としては,現在のところ単なる普通のバス路線ですね。だから,他の自動車の渋滞に巻き込まれるし,定時では走らない。

 ちなみに,BRT一般が自治体での検討件数の割には具体化しないのは,結局専用道路を作らなければならないから。鉄道を廃線にして道路化するにしても他の方法で専用道路を作るにしても,結構金がかかる。その段階で,メンテ費用を含めた運営費は安く済むとしても,初期投資が膨大になるという事になって,並行する一般道路を使った普通のバス路線でいいやという事になるからです。
 結局,普通のバス路線にするか,または赤字でも一定の利用者がいる路線は,現在の鉄道を維持した方が安上がりという結論に至るのです。

(挿絵は,マイクロソフトのAI描画システム,ImageCreaterに「BRT」のテーマで描かせたイラスト。)

| | コメント (0)

2024/02/07

パリ市がSUB規制を考えている

Electric-vehicle_20230422221201 パリで2月4日に,スポーツタイプ多目的車(SUV)の規制を狙って,SUVの駐車料金を3倍にするという案の賛否を問う住民投票が行われ,賛成が54.55%で反対の45.45%を上回ったというニュースがありました。これで即規制案採用というわけではないとの事ですが,環境に優しい街づくりを目指すパリ市は導入に向け大きくかじを切るとみられるようです。
 ここで私が注目したのは,SUB規制より "重量2トン以上のEVも規制対象となる" という事です。
 これが適用されれば,テスラ車で対象外なのは,かろうじてモデル3だけですね。あとは,YもXもSも,規制対象になる。カーボンファイバーを多用したロードスターは,さすがに大丈夫。
ちなみに,日産のリーフなどは,余裕で大丈夫 www。

 まあいずれにしろ,重い蓄電池を積んだEV,しかも航続距離の長さを売り物にして大量の蓄電池を積んだテスラ車などは,重くてフランス流の環境規制には合致しないという事です。EV,必ずしも環境適応車ではないという事ですね。

| | コメント (0)

2024/02/06

ヒチコック監督のイギリス時代の映画「バルカン超特急」をみました

Lady-vanishes ヒチコック監督の1934年の映画,「バルカン超特急」を見ました。もちろん白黒映画です。英題名は「女性が消えた(The Lady Vanishes)」というもので,邦題とは全然違います。ずいぶん前から見たかった映画ですが,今回はAmazonPrimeVideoからダウンロードして,PCで鑑賞しました。
 ヨーロッパの小国からロンドンに至る特急列車の中で,家庭教師をしていたイギリス人のおばあさんが消えてしまう話で,サスペンス映画です。乗客のイギリス人女性がこのおばあさんの実在を主張しますが,乗客たちは口をそろえてそんな人はいなかったと証言します。はじめ味方になってくれるのは,イギリス人の男性一人だけ。サスペンススリラ―である上に,この二人のラブロマンスコメディーでもあります。
 映画史上に残る名画の一本ですね。ストーリーがわかっていても,何回も繰り返しみられる映画です。

 ちょっと細かい話ですが,巻頭のタイトルロールからカメラが右にパンして,雪崩で線路が埋まった駅?を上空から写し,次第に地上に降りていって家々をなめるようにして移動し,車が走って行ってやがて混雑する(鉄道が雪崩で不通になってしまったので)ホテルのロビーのシーンに移るという映画の導入部分は,なかなか快調です。空撮から地上に降りて右に移動するというシーンをどうやって撮影したのかと思ったのですが,おそらくこのシーンは模型ですね。雪崩も駅も模型でしょう。ヒチコック映画の特殊効果部分です。

| | コメント (0)

2024/02/05

雪が降った

Snow-2425 2月5日(月)は,東京地方にも雪が降りました。
 東京区部も,午前中からポツリポツリと雨が降り出し,午後はみぞれから3時前には雪になりました。でも,帰宅時間の5時現在,雪は降り続いていますが,積もってはいないようです。
 むしろ夜の間に積もった雪で,明日朝の凍結が心配です。

| | コメント (0)

2024/02/04

スパゲッティ専門店

Muginotoriko 東横線の元住吉駅近くに,「麦のトリコ」という生パスタ専門店が開店しました。開店したのは1月31日。牛丼の松屋の松屋フーズHDが開店させました。イタリアンというよりパスタの専門店でピザなどはメニューにありません。麺は北海道産小麦粉と デュラムセモリナの混合だという事です。
 早速食べてみましたが,モチモチのパスタで,さすがは生パスタです。いわゆるアルデンテではありません。アルデンテは,「麺が完全にゆで上がらずに麺の中心が髪の毛の細さ程度の芯を残してゆであげること」で,「歯ごたえが残る」パスタです。「麦のトリコ」の麺は,芯までゆであがっており,やわらかいのですが弾力があるというパスタで,アルデンテとは違います。イタリア人にも「日本のパスタは,固すぎる」という人がいる位ですから,アルデンテよりこちらの麺を好む人もいるでしょう。
 この場所は,以前「やきとり すみれ」があったところですね。ビジネスホテルのビルの,地上から少し下がった1階にあたります。

(挿絵は,「麦のトリコ」のホームページより。)

| | コメント (0)

2024/02/03

今日は節分

Setubun 今日,2月3日は節分です。
 ちいさい子供が成長してしまった我が家では,豆まきも鬼のお面も関係のない暮らしをしています www。

 挿絵は,マイクロソフトのAI描画システム,ImageCreaterに「節分」のテーマで描かせたイラスト。群衆の前に,鬼の画像を重ねたような雰囲気。でも,節分のまめは,鬼がまくのでしたっけ?

| | コメント (0)

2024/02/02

生成AIでデザインしたドレスに批判殺到

Ai-2421 「生成AIでデザインしたドレスが大炎上している」という報道がありました。生成AIでデザインしたドレスを発表したのは,「セルキー」というファッションブランドです。  批判の主なものは,「生成ツールの多くがアーティストの同意なくインターネットからかき集めた著作権付き画像で学習してきたこと」と「より安く速い画像生成AIがデザイナーの機会を奪うこと」の二つ。  人間のデザイナーだって,アーティストの同意なく著作権付きの画像で学習していると思うし,デザイナーの機会を奪うというより,AIはデザイナーが使うツールの一つだろうと思う。今はとにかくAIは過渡期であり,AIについての批判は,私としてはあまり腑に落ちる理由は読んだことがありません。

 実際のところ,人間のデザイナーが著作権付きの画像で学習していないとすれば,それは勉強不足だろう www。

| | コメント (0)

2024/02/01

今日から2月

Feb-24131 今日から2月。会社では,本年度ももうあと2か月となりました。そろそろ新年度の準備で,忙しくなる月です。

| | コメント (0)

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »